なぜ僕らは働くのか 君が幸せになるために考えてほしい大切なこと

なぜ僕らは働くのか 君が幸せになるために考えてほしい大切なこと

  • 児童書
監修: 池上 彰
漫画: 佳奈
画: モドロカ
出版社: Gakken

在庫あり

税込価格: ¥1,650

絵本ナビ在庫 残り2

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2020年03月19日
ISBN: 9784052051715

A5変/228頁

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

“働く"とは? “生きる"とは?
あなたは子どもたちに伝えることができますか?

仕事、お金、働きがい、AIの進歩、多様性の尊重、人生100年時代…。働くうえで考えるべき様々なテーマをマンガと図解で多角的に伝えます。これから社会に出る若者たち、仕事に向き合い悩む大人たちが、未来に明るい希望を持てるように。そんな想いが込もった、温かくて前向きになれる一冊です。

この本は一生で何度も読み返す 大切な宝物になります。

(満足度97.5%は,本書を読んでくれた241名のうち,内容に「とても満足」「満足」と答えてくれた人の割合)
“働く”とはなにか。子どもたちに教えることができますか?
仕事、お金、働きがい、AIの台頭、多様性の尊重、人生100年時代…。働くうえで考えるべき様々なテーマをマンガと図解で多角的に伝えます。これから社会に出る若者たち、仕事に向き合い悩む大人たちが、未来に明るい希望を持てるように。そんな想いが込もった、温かくて前向きになれる一冊です。

【本書を読んでくれた方々の感想】

「大丈夫。つまずいたら立ち上がればいい。」というセリフが印象に残りました。読み終わった後、何かを話すと大切なことが抜けていく気がして、口を開けませんでした。(13歳 中学生)

なぜ勉強をするのかという疑問に対して、今まで読んだ本の中でいちばんスッキリした答えをくれました。勉強のやる気がでました。(13歳 中学生)

配色やデザインが凝っていて読みやすいです。扱われている内容も多様で、一つの価値観を押し付け過ぎないようにする配慮を感じました。4・ヘと5章の内容は、いま働いている若者や大人にもぜひ読んでほしい内容でした。(32歳 司書教諭)

親が働いてくれるありがたみを感じられた。(18歳 高校生)

働くことについて教えてくれる本は少ないので、とても勉強になった。(17歳 高校生)

エピローグのマンガに、自分が子どもに対して伝えたい想いが込められていました。生き方について子どもたちがきちんと考えるためのヒントがたくさん詰められた、優しさあふれる本です。(38歳 教員)

自分の将来が不安でしたが、この本を読んで気持ちがすこしスッキリしました。これからの人生、悔いのないように過ごしていきたいです。(17歳 高校生)

大人になっても読み返したくなる本だと思った。(13歳 中学生)

今まさに就活中です。この本を読んで働くということへの視野が広がりました。友人にも薦めたいです。(21歳 大学生)

仕事を始めてからも夢は見つかる、という内容が印象に残った。(18歳 高校生)

長い文を読むのが苦手な私にとってもわかりやすかった。働く理由を深く考えさせられた。(18歳 高校生)

親も教えてくれなかったようなことがたくさん書いてありました。好きなことを仕事にしたいけどどうしたらいいかわからなかった、子どもの頃の自分にプレゼントしたい本です。(32歳 イラストレーター/大学講師)

【ストーリー(マンガ)と図解で内容がスムーズに理解できる!】
この本の主人公・ハヤトは将来に悩む中学生。そんなハヤトがある日、まだ完成していない一冊の本を読むようになります。各章、そんなストーリーマンガが導入となっており、主人公が読む本を読者も読むという展開で本書は構成されています。日々を一生懸命に過ごしながら、世の中や仕事のことについて知り、成長する主人公。そんな等身大の主人公に自分を重ねることで、スムーズに本の内容が心に響いていきます。
図解ページでは、イラストをふんだんに使って、内容を「見える化」しています。眺めるだけでも内容を十分に伝えてくれる図解が、考える読者を全面的にサポートしてくれます。

【これまでにない新しいキャリア教育の本】
職業や仕事をたくさんまとめた図鑑形式の本が世の中には多くあるなか、仕事の見つけ方、働き方、幸せに働くとはどういうことか、などを扱った本書はまったく新しいキャリア教育の本といえます。
仕事、お金、幸せ、AI、多様性…。現代の重要事項もカバーし、今を生きる子どもたちに必要な知識と思考を提供します。

ベストレビュー

今抱えている悩みを解決させるようなこともたくさん。

本のタイトルから「いろいろな仕事のことが書いてあるのでは」と思われていないでしょうか。
もちろんこれからの世の中を生きていくための参考書にはなりますが、今抱えている悩みを解決させるようなこともたくさん書いてあります。
特に、6章「いま あなたたちに伝えたいこと」の中に大切な話題が詰まっていると感じました。
「コミュニケーション能力とは?」のところは、人との関わりが苦手だと悩んでいる人には勇気を与える話ですし、「読書でできる2つの対話」は、AIが仕事を担う時代に必要だとする「答えのない問いに向かう力」や「共感力」を身につけるヒントになるでしょう。
今幸せになるために読んでほしい本です。ここで知ったことが明日からの力になり、それが大人になっても支えになると思うので。
(よし99さん 50代・じいじ・ばあば 女の子0歳)

池上 彰さんのその他の作品

池上彰と考える選挙のギモン 1投票・政党のギモン / ぼくはこんなふうに本を読んできた / 君と考える戦争のない未来 / 世界を動かす巨人たち <宗教家編> / 知らないと恥をかく世界の大問題16 トランプの“首領モンロー主義時代” / 池上彰と増田ユリヤのYouTube学園特別授業 ドナルド・トランプ全解説 世界をかき回すトランプ氏が次に考えていること

佳奈さんのその他の作品

迷子のトウモロコシ / 僕らの未来が変わる お金と生き方の教室 君が君らしく生きるために伝えておきたいこと / こども六法ノベル その事件、こども弁護士におまかせ! / SNSで繋がるあの人 / いつも側にいるあの人 / ちょっと気になるあの人

モドロカさんのその他の作品

世界がぐっと近くなるSDGsとボクらをつなぐ本 ハンディ版 / 12歳の少女が見つけたお金のしくみ / 世界がぐっと近くなる SDGsとボクらをつなぐ本


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご