熊野から読み解く記紀神話〜日本書紀一三〇〇年紀〜

熊野から読み解く記紀神話〜日本書紀一三〇〇年紀〜

編集: 池田 雅之 三石 学
出版社: 扶桑社

税込価格: ¥1,045

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2020年05月01日
ISBN: 9784594083700

出版社からの紹介

日本書紀編纂から一三〇〇年。
熊野三山のご神体は、巨木であり、巨岩であり、滝である。
自然を崇拝する原始宗教が色濃く残る熊野は、神話において出雲との共通項が多く、どちらも死を連想させる。
日本書紀にイザナミの埋葬地と記されている熊野、花の窟。
オオクニヌシは、木の国(紀伊国)から、スサノヲの治める根の国へ行った。
死と再生の地である「根の国」こと熊野の姿に、熊野に深い縁を持つ5人の筆者が迫る。

スサノヲの熊野とアマテラスの伊勢 〜暮らしの中に生きる記紀神話〜
池田雅之(早稲田大学名誉教授)

熊野神話と出雲神話 〜太平洋文化と日本海文化から読み解く〜
三石学(みえ熊野学研究所運営委員長)

魂のゆりかごに還る 
中上紀(作家)

熊野から日向神話の里へ
桐村英一郎(三重県立熊野古道センター理事)

熊野と渡来 〜彼方から寄り来るもの〜
秦まゆな(日本文化案内人)

池田 雅之さんのその他の作品

まんがで読む小泉八雲「怪談」 / 小泉八雲 300 300 日本の霊性を求めて / 小泉八雲 日本美と霊性の発見者 1 / 小泉八雲東大講義録 日本文学の未来のために / 新編 日本の怪談


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご