ふだん使いの言語学 「ことばの基礎力」を鍛えるヒント

ふだん使いの言語学 「ことばの基礎力」を鍛えるヒント

著: 川添 愛
出版社: 新潮社

在庫あり

税込価格: ¥1,815

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2021年01月27日
ISBN: 9784106038624

191mm×128mm 240ページ

出版社からの紹介

「タピる」と「タピオカを飲む」って同じ意味? 「言った、言わないが起こるのはなぜ?」「SNSの文章が炎上しやすい」「忖度はなぜ起こる?」……理論言語学の知見を使い、単語の多義性や曖昧性、意味解釈の広がり方や狭まり方、文脈や背景との関係などを身近な例から豊富に解説。文の構造を立体的視点が身につき言葉の感覚がクリアになる、実践的案内。

川添 愛さんのその他の作品

世にもあいまいなことばの秘密 / 私たちはAIを信頼できるか / ヒトの言葉 機械の言葉 「人工知能と話す」以前の言語学 / 聖者のかけら


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご