聞かせて、おじいちゃん

聞かせて、おじいちゃん

  • 児童書
著: 横田明子
監修: 山田 朗
出版社: 国土社

税込価格: ¥1,650

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2021年06月01日
ISBN: 9784337310124

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
190mm×130mm 160ページ

出版社からの紹介

話したくない。6年生で被爆してから59年間、心の奥底に閉じこめてきた原爆の記憶。おじいちゃんは、その暗く重い記憶をいかに開き、語り部となっていったのか。そのきっかけをつくった孫は、祖父の語りをどのように聞いたのか。人類史上初となる広島の惨禍から75年が過ぎ、次第に失われつつある原爆の記憶を、祖父と孫それぞれの成長に重ねながら記録するノンフィクション。

ベストレビュー

知る機会が減ってきて心配になります。

2021年8月6日に投稿しています。
「聞かせて、おじいちゃん」。
戦争は、原爆は、心身ともに大きな傷を負うことを感じます。
それなのに、昨今は8月になっても、あまり戦争や原爆のテレビ放送をやらなくなってしまっているなぁと思います。
親の私が子供の頃は、子供が見ても色々考えさせられる「はだしのゲン」や「火垂るの墓」などの戦争ものが放送されていたものです。
今、小学生の子供を持つ親になり、子供が戦争についてしったり学んだりする機会が減ったのを痛感します。
これからの未来を担う子供たちにこそ知ってほしいことなのに・・・と毎年思います。
今年はオリンピック開催中とあって余計にそう思いました。
こういう本を読んで、親子で考えていきたいと思いました。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子11歳)

横田明子さんのその他の作品

新伝記 平和をもたらした人びと 全8巻 / 野村路子とテレジン収容所 強制収容所を伝える作家 / あしたの笑顔 / センニンじいさん しゅぎょうちゅう! / タイムカプセル☆ミラクル / ライスボールとみそ蔵と

山田 朗さんのその他の作品

本土決戦と外国人強制労働 / 増補 昭和天皇の戦争 「昭和天皇実録」に残されたこと・消されたこと / 軍事力で平和は守れるのか 歴史から考える / 平和創造学への道案内 歴史と現場から未来を拓く


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご