なきむし せいとく 沖縄戦にまきこまれた少年の物語

なきむし せいとく 沖縄戦にまきこまれた少年の物語

  • 絵本
作・絵: たじま ゆきひこ
出版社: 童心社

在庫あり

税込価格: ¥1,760

絵本ナビ在庫 残り1

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2022年04月25日
ISBN: 9784494012480

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
251mm×256mm 48ページ

出版社からの紹介

《沖縄に40年以上通い続けてきた著者が描く「沖縄戦」》

ここは1945年の沖縄。ぼくの名前は「せいとく」です。
いつも泣いているので、みんなから「なちぶー」とよばれています。
父に続き、兄も兵隊となり、ぼくは母と妹の3人で、南へ逃げることになりました。

===

絵本作家・田島征彦は、40年以上取材を重ね、これまでにも「沖縄の絵本」を描いてきました。
(『とんとんみーときじむなー』[1987年]『てっぽうをもったキジムナー』[1996年]『やんばるの少年』[2019年、いずれも童心社・刊])

本作では、長年の取材の集大成として、真っ正面から「沖縄戦」を描きます。

===

「悲惨な戦争を子どもたちに見せて怖がらせる絵本を創るのではない。平和の大切さを願う心を伝えるために、沖縄戦を絵本にする取り組みを続けているのだ」
田島征彦(「母のひろば」685号より)

なきむし せいとく 沖縄戦にまきこまれた少年の物語

なきむし せいとく 沖縄戦にまきこまれた少年の物語

ベストレビュー

今もなお沖縄に米軍基地があること 戦争は悲惨です!

田島征彦さんの、なきむしせいとくの原画展が京都でありましたが行けずに残念でした!
1945年の沖縄戦、
日本が第二次世界大戦をしているとき、沖縄では米軍が攻めてきて大変な戦争がありました。
田島征彦さんは、この絵本を描き子供たちに戦争の悲惨さを見せて怖がらせるのではなく、平和の大切さを願う心を伝えるために、この絵本を描いたと書かれています。

私も戦後に生まれて、戦争の悲惨さは人に聞き学び、広島長崎の原子爆弾投下の悲惨さなどで知っていますが、今もロシアウクライナでの戦争が現実に起こり、ニュースで見るのがつらくなる現状です。

なぜ? 戦争をやめないのか。罪のない子供やみんなが殺されています。
絵本の沖縄戦も同じです。
沖縄のガマという洞穴に逃げまどいますが・・・ 子供や赤ちゃんが泣くと米軍に見つかると日本兵が殺しました。なんというむごいことでしょう。

せいとくは、お母さんが血だらけになり死んでいくのをみて、どんなに悲しかったことでしょう!
目の前で自分の愛する人が殺されるのを見たら、どんなに悲しいかが伝わり涙が出ました。
1945年8月15日、日本は負け戦争は終わりました。
「せんそうのくるしみをいちばんしっているのはぼくたちなんだ」
せいとくは、妹のきぬこが生きていたことはどんなにうれしかったことでしょう!

今もなお沖縄には米軍基地があり米軍の飛行機が飛んでいます。
いつになれば沖縄から米軍基地がなくなるのでしょう?
辺野古への米軍移転が進められていますが私は反対です。
沖縄はいつまでも米軍があるなんて、日本はもっと安保条約のこと、日米地位協定のことを、沖縄住民の声を聴いてほしいと思います
この絵本をみんなに読んであげて、戦争のことを考え平和な世界を目指したいです!
(にぎりすしさん 60代・その他の方 )

たじま ゆきひこさんのその他の作品

花見じゃ そうべえ / やんばるの少年 / のら犬 ボン / いもさいばん / かんこうさんがふってきて / ふしぎなともだち


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご