難攻不落の迷路
  • 全ページためしよみ
  • ちょっとためしよみ

難攻不落の迷路

  • 絵本
作・絵: 香川 元太郎 香川 志織
出版社: PHP研究所

在庫あり

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2022年09月07日
ISBN: 9784569880730

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
A4判変型上製/32ページ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

「この先は迷路の世界。そこにキケンがせまっているんジャ。迷路がとくいなそなたに、たすけてほしいんジャ」

迷路が得意な少年アユムは、不思議な動物たちに導かれて、迷路の国へ。
木の根のからむ洞窟を抜け、天空に突き出す岩山を登り、海の底の街にもダイブ。 どこもかしこも通路入り組み、ちょっとの油断でたちまち迷子! しかも、アユムの行手には、怪しげな夜の兵士たちまで立ちはだかり──

「香川元太郎の迷路絵本シリーズ」第19弾。歴史、乗り物、神話に宇宙! さまざまな時間と場所で迷路にいどみつづけてきた本シリーズですが、こんどの舞台は迷路の国! そこには、シリーズでもっとも困難なチャレンジが待ち受けています。

アユムが冒険することになる迷路は、それぞれ「ちょっとむずかしい」コースと「すごくむずかしい」コースに分かれています。「ちょっとむずかしい」でもなかなかの難易度、「すごくむずかしい」なら、迷路好きもうならせるやりごたえ!

迷路によって特殊なルールがあって、道なき道を通ることができたり、途中で回収しなくちゃならないアイテムがあったりと、ふつうの迷路とはひと味ちがう、おもしろギミックが散りばめられています。

そのうえそれぞれの迷路には、見方によって別の絵が浮かび上がってくる『隠し絵』、ひっそり隠れる特徴的な住人やアイテムを探すように出題される『絵探し』まで、描き込まれています。

ふたつの迷路コース、隠し絵、絵探し──これだけでも盛りだくさんなのに、じつは、クイズ看板に犯人探しゲームなど、まだまだ隠れたあそびがたくさん用意されています。見開き一ページで、いったいどれだけあそべるの!? これはもう、「迷路絵本」という枠を完全に越えた、圧倒的ボリュームの「ゲーム絵本」です。

ふつうの迷路じゃ手応えがない? 迷路だけじゃなくて、いろんなゲームをやりたい? それなら迷わず、迷路の国へ!

(堀井拓馬  小説家)

出版社からの紹介

累計300万部突破! 「香川元太郎の迷路絵本シリーズ」第19弾は新展開! 「もっとむずかしい迷路がやりたい!」という読者の声に答えて、難易度の高い「超むずかしい」迷路ができました。複雑な道をたどっていくと、その先に待ち受けているのは……ゴール⁉ それとも行き止まり⁉ ベストセラー迷路絵本作家からの挑戦状です!
この本の迷路世界は難攻不落! クリアはとてもむずかしい。じっくり、とりくんでくれたまえ。さっそく進んでいくと……。
各場面には「ちょっとむずかしい迷路」「すごくむずかしい迷路」「かくしえ」「住人からのクイズ」の4種類の設問があります。低年齢にも人気の「かくしえ」から、迷路の達人レベルがチャレンジしてみたい「すごくむずかしい迷路」まで難易度もさまざま。絵本を囲んで、幅広い世代で一緒に楽しめます。
何通りもの遊び方ができ、集中力や忍耐力も鍛えられる1冊。大人の脳トレにもオススメです!

難攻不落の迷路

難攻不落の迷路

香川 元太郎さんのその他の作品

お城の迷路 世界をめぐり宝をとりもどせ! / 地獄の迷路 妖怪たちと鬼の城をめざせ! / 精密復元イラストでわかった名城のヒミツ / 古地図で愉しむ! 真説「名城」の秘密 / オールカラー徹底図解 日本の城 / ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 戦国の城

香川 志織さんのその他の作品

ポケット版 忍者の迷路 / 無人島の迷路 / 恐竜の迷路 / スポーツの迷路 / 忍者の迷路 / ブラックライト絵本 光の杖 不思議な国を大冒険


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご