いちばんやさしい作詞入門 プロが教える「伝わる歌詞」のテクニック

いちばんやさしい作詞入門 プロが教える「伝わる歌詞」のテクニック

著: 中村 隆道
出版社: メイツ出版

在庫あり

税込価格: ¥1,793

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2022年03月02日
ISBN: 9784780425826

112ページ

出版社からの紹介

★ 初心者でも「誰かの心に届く歌詞」が書ける!

★ 作詞のプロがやさしく伝授します。

★ 聞き手に「アプローチする構成のコツ」から、
メロディとれんどうして「歌詞を印象付けるテクニック」まで。


◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

本書は、「作詞をしたいけどどこから手をつけていいかわからない」、
「もっと作詞がうまくなりたい」
と考えているアナタにぴったりの本です。
作詞の本というと、理論的な解説や
難解な音楽用語が多いことがありますが、
本書は専門用語やムズカシイ話は一切ありません。
すぐに使える作詞のヒントがたくさん詰まっています。
いくつかのポイントを押さえれば、
作詞は誰にでもできるのです。

作詞にはいろいろなアプローチがありますが、
本書は「伝わる歌詞」が書けるようになることを目標にしています。
作詞は、詩的な言葉や表現を使うことだけではありません。
むしろ、自分の気持ちや感情を、
聞く人に素直に表現することがポイントです。
その表現を「どのように形にしていくか?」について、
一つずつ丁寧に紹介しています。
自分に合った表現の方法をつかむことで、
「伝わる歌詞」が書けるようになります。

この世に一つしかない自分のオリジナルの作品を創り出す、
という楽しさをみなさんにも
ぜひ感じてほしいと思います。

本書で詳しく書いていますが、
「詞先(先に詞を書くパターン)」にも
「曲先(曲に詞をつけるパターン)」にも
本書は対応しています。
ギターやピアノで歌を書くためにまず詞を書きたい、
という人にも、
DTM でトラックを作ってから詞を乗っけたい、
という人にも
役立つヒントがたくさん詰まっています。
詞は「歌のためにある」ので、
アプローチは変わっても基本的な部分は同じです。

本書をとおして、
「作詞の楽しさ」を感じてもらえたらと思います。

シンガーソングライター
中村 隆道


◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆第1章 歌詞のイロハ

☆第2章 構成を考えよう

☆第3章 とにかく書いてみよう

☆第4章 テーマを決めよう

☆第5章 メロディとの関係を考えよう

☆第6章 磨きをかけるテクニック!

中村 隆道さんのその他の作品

ストーリーを形にする作詞教室 プロットの基本と、共感を生むコトバの探究


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご