若冲の歌を聴け 狩野博幸美術論集成

若冲の歌を聴け 狩野博幸美術論集成

著: 狩野 博幸
出版社: 小学館

在庫あり

税込価格: ¥13,200

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年01月20日
ISBN: 9784096824139

出版社のおすすめ年齢:高校生〜
832ページ

出版社からの紹介

若冲ブームの仕掛け人による近世絵画論集成

美術の世界でのちに振り返って、あきらかに時代を画した展覧会があります。2000年、京都国立博物館で開催された「没後200年 若冲展」はまさにそんな展覧会を代表する企画で、これをきっかけとして一大若冲ブームが起こり、その人気は今に続いています。その間、当初は京都の青物問屋の主人にもかかわらず「遊び知らずで絵ばかり描いたオタク絵師」と思われていた若冲像が、新たな資料が発見され、京都錦市場を幕府の暴政から救った英雄とまで変わります。著者の狩野博幸氏は展覧会で新発見があるごとに論じ、「町年寄若冲の生き方」「若冲の歌を聴け」「若冲よ、あなたはどこまでゆくのか」と若冲感を刷新してきました。
このように、狩野氏は長年、京都国立博物館で魅力あふれる展覧会を立案・実現して全国の美術ファンを惹きつけ、展示のみならず図録に執筆した文章でファンを魅了しつづけてきました。、本書は半世紀におよぶ狩野氏の美術論をまとめる企画で、伊藤若冲、曾我蕭白、長澤蘆雪、岩佐又兵衛といった絵師が織りなす近世絵画の豊かな世界を論じた文章で来場者をあっと言わせてきた、狩野ワールドがたっぷり詰まった、読み応え充分な一冊です。

【編集担当からのおすすめ情報】
遊びに一切興味を持たない根暗なオタク絵師と評された若冲が、ある資料の出現で、京都・錦市場商店街を幕府の暴政から救った英雄に変わるさまを、10年以上若冲を見つめつづけてきた著者がそのときどきで論じた文章で辿るだけでも、ミステリー小説を読むような面白さです。

狩野 博幸さんのその他の作品

江戸の図譜 蟲 / 江戸絵画 八つの謎 / 新・おはなし名画シリーズ(22) 若冲のまいごの象


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご