アンニンちゃんとパオズ

アンニンちゃんとパオズ

  • 児童書
作・絵: 堀川 理万子
出版社: ポプラ社

在庫あり

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年03月08日
ISBN: 9784591177211

168ページ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

アンニンちゃんは、南の島に住む女の子。パパの仕事の都合で引っ越してきました。
「きょうは、なに しようかな。」
虫取りしたり、歌を作って歌ったり、ちょっぴりいたずらしたり……。
ここでの暮らしが気に入っているアンニンちゃんでしたが、ひとりで遊んでいることを心配したお父さんが、あるバスケットを持ち帰ってきます。中に入っていたのは、こいぬ! 白くてふわふわしていて、頭の毛がぴんと立っていて食べ物のパオズに似ているところからパオズと名付けました。
アンニンちゃんは、相棒となったパオズを連れてあちらこちらへ出かけます。アンニンちゃんとパオズの歩く道は、さるすべりの木があったり、ガジュマルの木があったり、緑があふれていてとっても豊か。そして次々に新しい出会いがやってきます。アンニンちゃんには、どんな友だちがどんな風にできていくのでしょうか。

描かれるのはアンニンちゃんの生き生きとした毎日! むんむんたちこめる草のにおい、犬のパオズのにおいやぬくもり、南国の大らかで温かい空気と自然の香りが、本を開いている間じゅう、五感に気持ち良く働きかけてきます。ウーロンさんが作ってくれるできたてのパオズや、おばあちゃんが作ってくれる、大きなはっぱにのった炒めものなど、美味しそうな食べものもおはなしのお楽しみのひとつ。

とくに面白かったのは、機嫌が悪くなった時のアンニンちゃんの話し方がまるでおじさんのように変わるところや、オートバイに乗せてもらいたくて、悪知恵を働かせる場面。やんちゃで知恵者のアンニンちゃんがのびのびとしていて、とっても魅力的なんです。さらにおはなしを通して、アンニンちゃんや子どもたちを見守る大人の目がとっても温かいところにも安心感を覚えます。

おはなしを描いたのは、2022年に、絵本『海のアトリエ』(偕成社)で、Bunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞された絵本作家でイラストレーターの堀川理万子さん。本作は初めての幼年童話だそうです。文章は横書きで、全てのページに2色のカラー挿絵が入っていて読みやすく、絵本から読み物への移行期やひとり読みにもぴったり。短いおはなしが7話入っているので、1、2話ずつなど少しずつ読み進めていくのもいいですね。さあ、アンニンちゃんと一緒にワクワクしながら、南国の大らかで気持ちの良い空気を感じてみませんか。

(秋山朋恵  絵本ナビ編集部)

出版社からの紹介

アンニンちゃんの毎日は、冒険とわくわくがいっぱい!

アンニンちゃんは南の島に住む女の子。
虫取りしたり、歌をつくって歌ったり、ちょっぴりいたずらしたり……楽しい毎日。
ある日、すてきな相棒・犬のパオズがやってきました!
パオズとの出会いからアンニンちゃんの世界がどんどん広がります。

絵本作家として初めてBunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞した堀川理万子が描く初の幼年童話。
全ページに愛らしい挿し絵入り。
短いお話を7話収録しているので、読み聞かせにも、ひとり読みにも、朝読にもぴったりです!

【目次】
であい
パオズの ふしぎ
グルメ犬!?
ぬいぐるみ
かざぐるまと あたらしい ともだち
こどもオートバイ
水あび

堀川 理万子さんのその他の作品

いま、日本は戦争をしている ―太平洋戦争のときの子どもたち― / むかし むかし あるところに たのしい日本のむかしばなし / ホウキ / 読書の森へ 本の道しるべ / 空と星と風の歌 / ひみつだけど、話します


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご