まんがでわかる正義中毒  人は、なぜ他人を許せないのか?

まんがでわかる正義中毒 人は、なぜ他人を許せないのか?

著: サイドランチ
絵: 川井いね子
監修: 中野信子
出版社: アスコム

在庫あり

税込価格: ¥1,320

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2021年11月26日
ISBN: 9784776211747

188ページ

出版社からの紹介

18万部のベストセラー『人は、なぜ他人を許せないのか?』が待望のまんが化!
SNSいじめ、炎上、ハラスメント、誹謗中傷−。話題の「正義中毒」が起きる仕組みを最新の脳科学で解き明かす!

人の脳は、裏切り者や社会のルールから外れた人など、わかりやすい攻撃対象を見つけ、
罰することに快感を覚えるようにできています。この快楽にはまってしまうと、簡単には抜け出せなくなり、罰する対象を常に探し求め、決して人を許せないようになってしまいます。

この状態は正義に溺れてしまった中毒状態、いわば「正義中毒」です。
これは、脳に備わっている仕組みであるため、誰しもが陥ってしまう可能性があるのです。

【あらすじ】
とある文具メーカーの広報部に勤務する伊藤真澄は、業務の一環で自社SNSの「中の人」を担当することに。試行錯誤しながらも順調にフォロワーを増やしていき絶好調に思えた矢先、ある出来事をきっかけにアカウントが炎上してしまう。同じ部署の頼れる先輩・高柳や、現在はバー「TRUST」を経営しているが、かつては脳科学の研究者だったというマスターなど、仲間たちにアドバイスをしてもらいながら、「正義中毒」とは何か?を学び、乗り越える術を探していく?。

漫画のストーリーに沿って読み進めていくうちに、許せない感情が生まれる理由や、人を許せなくなる脳の仕組み、そして「正義中毒」を乗り越えるヒントを分かりやすく学ぶことができます。怒りや憎しみなど負の感情に振り回されず、心穏やかに生きるコツを見つけられる1冊です。

サイドランチさんのその他の作品

キャライラストを上手く描くためのノウハウ図鑑 第2版 絵師100人に聞いて集めた考え方とテクニック208 / マンガを上手く描くためのノウハウ図鑑 マンガ家100人に聞いて集めた考え方とテクニック200 / デジタルイラスト 「塗り」の教科書 [CLIP STUDIO PAINT PRO/EX/iPad対応] / 子育てに役立つ!まんがでわかる子どもの気持ち 家庭でできるモンテッソーリ教育 / Learn to Draw Exciting Anime & Manga Characters / デジタルイラストの「武器」アイデア事典 キャラクターを彩る古今東西の逸品400

中野信子さんのその他の作品

ゾンビ化する社会 生きづらい時代をサバイブする / 悩脳(のうのう)と生きる 脳科学で答える人生相談 / 「見た目が9割」をどう生きる / 咒(まじない)の脳科学 / なぜ、愛は毒に変わってしまうのか / 新版 人は、なぜ他人を許せないのか?


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご