適応障害の心理臨床(オンデマンド版)

適応障害の心理臨床(オンデマンド版)

編集: 小川 捷之 安香宏 空井健三
出版社: 金子書房

税込価格: ¥8,800

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2021年06月30日
ISBN: 9784760880607

210mm×150mm 354ページ

出版社からの紹介

目次より

第T章 適応障害とは何か   空井健三
1節 適応について
2節 不適応あるいは適応障害について

第U章 学校不適応
第U−1章 小学生の不適応   佐藤修策
1節 行動場面と不適応行動
2節 学校不適応の典型例
3節 小学校における学校不適応の特質

第U−2章 中学校における適応障害   鵜飼美昭
序 中学校における適応障害の現況
1節 中学校における適応障害
2節 中学校の現状
3節 中学校の現状への対応
4節 結語

第U−3章 高校時代の問題   西村洲衞男
1節 高校時代の一般的特徴
2節 過去の外傷体験
3節 質問強迫と自我の形成
4節 親、特に母親との関係の重要性
5節 思考の両極性
6節 意識の不統制感
7節 空想生活

第U−4章 大学における不適応   中川千恵美・武田 建
1節 大学における不適応の実際
2節 大学時代の特色

第V章 職場不適応   前川美行
1節 メンタルヘルスの必要性
2節 職場不適応のケース
3節 職場における心理臨床

第W章 学習不適応
第W−1章 学習障害   上野一彦
1節 学習不適応と学習障害
2節 学習障害の定義
3節 学習障害児の発見と基本症状
4節 学習障害児の指導
5節 学習障害児に対する今後の教育的課題

第W−2章 学業不振   三浦香苗
1節 学業不振の発見
2節 学業不振の原因と診断
3節 学業不振児への治療教育
4節 学業不振を予防する教育

第X章 海外不適応
第X−1章 外国での不適応   稲村 博
1節 環境変化と不適応
2節 外国と不適応現象
3節 適応の法則性
4節 日本人の行動パターン
5節 異文化への適応促進

第X−2章 帰国前後の不適応   大塚芳子
1節 渡航前
2節 帰国後

第Y章 結婚不適応   尾中孝子・三宅玲子
1節 結婚初期の夫婦
2節 中年期の夫婦

第Z章 老後の不適応   下仲順子
1節 老年期の発達課題と不適応
2節 人格特徴と加齢への適応
3節 性役割と老年期の適応
4節 老年期の適応障害とライフイベント

第[章 非行の心理学   坪内宏介
1節 非行の心理学的説明概念
2節 非行臨床における治療

第\章 薬物依存と乱用   小田 晋
1節 薬物依存・乱用と人間性―その行動学
2節 薬物依存・乱用の臨床―その現象学
3節 薬物依存成立の機制―その原因論と対策
4節 依存性薬物の使用形態の文化とその変遷―その比較文化心理学
依存性薬物の人類学
5節 薬物依存・乱用と創造性―その病跡学
6節 薬物依存・乱用の社会病理―その犯罪心理学

第]章 アルコール依存   三和啓二
1節 文献等による概観
2節 入院治療の構造
3節 外来治療
4節 予防

小川 捷之さんのその他の作品

ライフサイクル(オンデマンド版) / パーソナリティ(オンデマンド版) / 臨床心理学の先駆者たち(オンデマンド版) / 臨床心理学を学ぶ(オンデマンド版) / 教育と心理臨床(オンデマンド版) / 昔話と子どもの空想

安香宏さんのその他の作品

人格の理解A(オンデマンド版) 2 / 人格の理解@(オンデマンド版) 1 / 子どもの心理臨床(オンデマンド版)

空井健三さんのその他の作品

心的外傷の臨床(オンデマンド版)


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご