トーキナ・ト
  • ちょっとためしよみ

トーキナ・ト

作: 津島佑子
訳: 宇梶静江
刺繍: 宇梶 静江
構成: 杉浦 康平
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥1,760

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2008年05月
ISBN: 9784834023480

出版社のおすすめ年齢:5・6歳〜
ページ数: 40
サイズ: 26X27cm

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

北海道にのみ生息する巨大なシマフクロウを、守り神としてアイヌの人たちは大切にあがめてきました。長い間語り伝えてきた神のフクロウを主人公とした不思議な神話です。

ベストレビュー

アイヌ神話の絵本。フクロウの神さま編。

アイヌの神話。
アイヌの神話に興味を覚えて、この絵本を探してきました。
面白い表紙絵です。この絵を書かれたのは宇梶静江さんといってアイヌの詩人で布作家でもあるそうです。作者:津島さんとのコラボしている絵本シリーズではすべて宇梶さんの刺繍とパッチワーク(でしょうか?)の布絵本となっています。

タイトルである《トーキナ・ト》というのは実は意味は不明だそうで、伝承文化であるアイヌ伝説の中にはよく出てくる言葉だそうです。
この絵本では《トーキナ・ト》と掛け声とともに、1ページ1ページ進んでいいます。

アイヌの物語は「日本書紀」や「古事記」などに収められている日本神話とはまた違う神さまですが、人間とのやり取りや人間臭いキャラクターなどが登場するところは似ているはそうだな〜と、思いました。

ちなみにこの絵本の表紙にフクロウが描かれているのは、主人公の神さまは人間が見ると“フクロウに見える”といわれていたからみたいです。
最後の方に登場する“フクロウ(妹)の神さま”を助けに行ってくれた「アイヌラック」という神さま(半分人間の血が流れているとされる)は、別名『オキクルミ』とも呼ばれていて、
どうやら日本神話でいうと“日本武尊”や“大国主命”のように、いろいろな伝説が残っている人物で、アイヌの初代ヒーローらしいです。
(てんぐざるさん 40代・ママ 女の子16歳、女の子11歳)

津島佑子さんのその他の作品

変愛小説集 日本作家編 / グリムの森へ / 現代小説クロニクル 1985〜1989 / 21世紀版少年少女古典文学館(7) 堤中納言物語・うつほ物語

杉浦 康平さんのその他の作品

本が湧きだす

宇梶静江さんのその他の作品

シマフクロウとサケ アイヌのカムイユカラ (神謡) より / セミ神さまのお告げ / シマフクロウとサケ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご