永六輔 大遺言

永六輔 大遺言

著: 永 拓実 さだまさし
出版社: 小学館

在庫あり

税込価格: ¥836

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2022年07月06日
ISBN: 9784094071641

368ページ

出版社からの紹介

悩みも迷いも吹き飛ぶ「言葉の天才」の遺言

「活躍の根底にあるのは言葉だった」(黒柳徹子さん)
「自由に自分を生かすことを学んだ」(久米宏さん)
「発想力と知恵にいつも驚かされる」(タモリさん)

200万部超の『大往生』や名曲『上を向いて歩こう』『見上げてごらん夜の星を』など、日本人の心に残る「言葉の名作」を生み出し続けた永六輔さん。

名だたる著名人たちの人生を変えたばかりか、自殺を考えた女性や仕事を失った職人、自暴自棄に陥った若者らを著作や放送を通して、「言葉の力」で奮い立たせた。

「笑うことは武器になる」「立場や肩書きを裏切れ」「知識に予算はかからない」「叱ってくれる人を探す」「人間関係に順位をつけない」「人間は今が一番若い」「生きているだけで面白い」「聞くは話すより難しい」……

本書では「言葉の天才」と称された永六輔さんの短く含蓄に富んだ数々の名言を、その薫陶を受けた「弟子」のさだまさしと「孫」の二人が余すことなく紹介します。

人生100年時代に役立つ好奇心や行動力を育むコツや、仕事、人間関係、生きがい、老い、病などの悩み、さらにはコロナ禍やウクライナ問題といった社会の難局を乗り切るヒントになる「知恵とユーモア」が満載です!

【編集担当からのおすすめ情報】
「人間は二度死にます。まず死んだ時。それから忘れられた時」

本書でも紹介している永六輔さんの有名な言葉のひとつです。

さだまさしさんも孫の永拓実さんも、この言葉の意味と重みを伝えたいと、七回忌に本書を刊行することに協力してくれました。

折に触れて、永六輔さんの心揺さぶる言葉を思い起こしたいものです。

さだまさしさんのその他の作品

カカ・ムラド〜ナカムラのおじさん / さだの辞書 / やばい老人になろう やんちゃでちょうどいい / ボランティアをやりたい! 高校生ボランティア・アワードに集まれ / 魔法のドラゴン パフ / 23時間57分のひとり旅


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご