認知症は予防が9割 ボケない7つの習慣 (マガジンハウス新書)

認知症は予防が9割 ボケない7つの習慣 (マガジンハウス新書)

著: 森 勇磨
出版社: マガジンハウス

在庫あり

税込価格: ¥1,100

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年03月30日
ISBN: 9784838775101

173mm×109mm 232ページ

出版社からの紹介

認知症は脳の生活習慣病!
だから治せるのは自分だけ!

YouTube登録者45万人!「予防医学チャンネル」主宰
予防医学プロフェッショナルが教える
ボケないための「7つの習慣」。

「あれ何だっけ?  最近、もの忘れがひどい──」
明日から始められる「本当に正しい」防ぎ方

「人の名前が出てこない」「忘れ物が多い」
歳をとるごとに、脳の衰え、回転の鈍化に気づく人も多いかと思います。
認知症なんてまだ先の話、とは思っていても40代を境に脳の機能は衰えていきます。
認知症は深刻さの違いはあれど、超高齢化社会では誰もが避けられない病気でもあるのです。

しかし生活習慣を変えることで未病改善、認知症の進行は遅くすることができます!
医療では治せない「認知症」だからこそ、自分の脳は自分の習慣で守るのです。

「耳の聞こえにくさ」が最大のリスク
「60分以上の昼寝」は脳に悪い
日常的な「孤独」は脳老化の一歩

エビデンスに基いたデータから、予防医学スペシャリストが本当に重要な「脳の再生習慣」を教えます。

森 勇磨さんのその他の作品

医者が教える 絶対に見逃したくない体の「危険サイン」 / その選択が健康寿命を決める / 最新予防医学でここまでわかった 50歳からの病気にならない最強の食生活 / 人間ドックの作法 心構え、受けるべき検査、検査結果の見方など、丸ごと徹底解説 / 怖いけど面白い予防医学 人生100年時代、「病気知らず」で生きるには? / わたしの血圧ノート2023


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご