子どもと社会 あそびが学びとなる子ども主体の保育実践

子どもと社会 あそびが学びとなる子ども主体の保育実践

著: 佐伯絵美 大豆生田啓友 三谷 大紀
編集: 大豆生田啓友
出版社: Gakken

在庫あり

税込価格: ¥2,640

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年04月20日
ISBN: 9784058019979

257mm×210mm 144ページ

出版社からの紹介

人とつながり、社会とつながる「子どもと社会」

いま保育現場で注目される「子ども主体の保育」。「あそびが学びとなる子ども主体の保育実践」シリーズでは、「子ども主体の保育」の具体的な実践や日々のあそび・活動案を提案しています。

シリーズ第2弾は「子どもと社会」。園を地域に開き、また地域の力を借りながら、社会の中の資源を活用して、子どもたちを育てる、そんな保育・教育への注目が高まっています。子どもたちが人と出あい、地域と出あい、社会の中で生きていくために、どんな体験やあそび・活動が必要なのかがわかる、これからの保育につながるヒントが詰まった一冊です。

第1章 はじめての社会〜園〜
第2章 多様性と出あう
第3章 地域社会に生きる
第4章 地域の専門家とかかわる
第5章 保育の中でのICT活用術

大豆生田啓友さんのその他の作品

ウルトラマンが おしえてくれる たいせつなこと / 発達182:2050年の子どもたちの生活と保育をみつめて 182 / 大豆生田啓友対談集 保育から世界が変わる / 発達178:子どもの生活を問い直す 178 / SDGs時代の保育実践アイデア帳 / 保育園一年生

三谷 大紀さんのその他の作品

最新保育小六法・資料集2023 / 最新保育資料集2022 法制と基本データ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご