子どもに語るモンゴルの昔話

子どもに語るモンゴルの昔話

  • 絵本
絵: 興安(ヒンガン)
訳: 蓮見治雄
再話: 蓮見 治雄 平田 美恵子
出版社: こぐま社

税込価格: ¥1,760

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2004年11月
ISBN: 9784772190411

出版社のおすすめ年齢:4歳〜
192ページ 18×14cm

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

広大な草原の国に伝わる昔話。ゲルに住み、家畜と共に暮らす遊牧民の生活や、人と動物の温かい心の交流が描かれています。   

ツバメとアブ/石になった狩人/マンガスと七人のじいさん/ラクダとネズミの争い/ネズミのむこさがし/かしこい嫁/北斗七星の話/だれがいちばん兄さんか/狩人と花の精/一万歳生きた男/赤ギツネの恩返し/みなしごの白いラクダ/あし毛馬に乗ったヤガンドラン/ばかなオオカミ/草原の白い馬 全15話収録

ベストレビュー

モンゴルの昔話

モンゴルの昔話というとすぐに浮かぶのが『スーホの白い馬』です。

それ以外には知らなかったので、とても興味がありました。

「ラクダとネズミの争い」が、ちょうど十二支のはじまりにあたるお話で、日本では猫にあたるものがラクダであるところに土地柄を感じました。

15話収録されていますが、この中で一番胸に迫って来るものがあったのは「石になった狩人」です。

自己犠牲とも言えるお話で、とても印象に残りました。

「ネズミのむこさがし」は日本にも同類のお話があるので、日本との近さを感じました。

昔話自体に力があるので、話を聞く子どももとてもよく聞いてくれます。

読み聞かせに耳を傾けてくれる時代に、たくさん読み聞かせしておきたいシリーズです。
(はなびやさん 40代・ママ 男の子8歳)

蓮見 治雄さんのその他の作品

アローハンと羊

平田 美恵子さんのその他の作品

おはなし会ガイドブック − 小学生向きのプログラムを中心に−


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご