おくのほそ道
  • ちょっとためしよみ

おくのほそ道

  • 絵本
文: 松尾 芭蕉
絵: 中谷 靖彦
出版社: ほるぷ出版

在庫あり

税込価格: ¥1,485

絵本ナビ在庫 残り1

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2008年08月30日
ISBN: 9784593560578

出版社のおすすめ年齢:5歳〜
A4変・32ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

『閑さや岩にしみ入蝉の声』などではじまる芭蕉の有名な俳句は日本人の共有財産。
芭蕉が築いた五七五のリズム、潔い独特の詩情表現を活かした絵本ができました。
声にだして読んで、芭蕉の歩いた日本各地の情景を楽しんでください。

ベストレビュー

娘の反応にびっくり!

俳句…。さすがに興味はしめさないか?と、思っていたら大間違い。
寝んねの前のお話絵本を読んだ後、必ず読まされるほどのハマりよう。

ママ:「夏草や〜。」
娘:「なつくさや〜。」
ママ:「兵どもがぁ。」
娘:「つわものどもがぁ。」
ママ:「夢の跡。」
娘:「ゆめのあとぉ。」

と、ママに続いて大きな声で唱います。
ママ→娘の順に読んだら、今度は交代。娘が読んで、ママが続く。
5・7・5のテンポが面白いのかな?漢字も読める気がしてうれしい様子です。

絵本の表紙をよく見たら、『声にだすことばえほん』の文字を発見して、なるほど!と納得です。

何度か、絵本ナビで紹介してたなぁと思い、ダメもとで手にした絵本ですが、娘の反応を見た後は、さすが絵本ナビ!って思っちゃいました。
(ぽにょさん 40代・ママ 女の子5歳)

松尾 芭蕉さんのその他の作品

覚えておきたい芭蕉の名句200 / 芭蕉さん

さんのその他の作品

サーカス / ゆく河の流れは絶えずして

中谷 靖彦さんのその他の作品

紙芝居 かじだ! にげろ! / はやくねないとたいへんだ! / どうなる?どうなる?コツコツくん紙芝居 / うんちって えいごで なんて いうの? / 紙芝居 あ、あぶない! / ダメダメだー


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご