混声合唱のための 学びながら 「組曲―恋・乞う・声」より

混声合唱のための 学びながら 「組曲―恋・乞う・声」より

著: 加藤 直
作曲: 国枝 春恵
出版社: 音楽之友社

税込価格: ¥1,650

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年02月24日
ISBN: 9784276547315

24ページ

出版社からの紹介

劇作家・演出家として活躍する加藤直の書き下ろし詩を5人の作曲家が付曲した、混声合唱のための「組曲−恋・乞う・声」より国枝春恵作曲の第2曲目。2013年3月11日(東京オペラシティコンサートホール タケミツメモリアル)9人の作曲家による 9もんめのくりやまふみあき 苦楽を友と一里塚(指揮:栗山文昭/ピアノ:浅井道子/演奏:千葉大学合唱団、宇都宮大学混声合唱団、慶應義塾大学混声合唱団楽友会)にて委嘱初演された。他の作曲家にどのような詩が渡されたか、担当の詩がどのような立ち位置なのかを知らされずに、各作曲家によって作られた、非常に珍しい成り立ちの合唱組曲。各曲第一連の詩は、ほんの一部の変化を除き、共通テキストとなっている。この合唱組曲のモチーフは「声による劇場を携えての旅」。言葉と音楽そして身体と空間の響き合い、様々の声・色々の個性の混在によるおもしろさを劇場的に表現している。国枝春恵によるこの曲は、思考を巡らせながら、人間社会で生きる私たちの様子を、都々逸や演歌のような音で滑稽に描いたユニークな作品。
国枝春恵によるこの曲は、思考を巡らせながら、人間社会で生きる私たちの様子を、都々逸や演歌のような音で滑稽に描いたユニークな作品。組曲の全5曲(5曲目のみ無伴奏)は以下の構成で、分冊により同時刊行された。@「歩きながら」(松下耕)、A「学びながら」(国枝春恵)、B「愛しながら」(鶴見幸代)、C「戦いながら」(信長貴富)、D「夢見ながら」(鈴木輝昭)。それぞれの曲がとてもユニークで、単曲での演奏でも十分な演奏効果をもつ。

加藤 直さんのその他の作品

萩 京子ソング集 旅するうたたち 2 / 混声合唱のための 愛しながら 「組曲―恋・乞う・声」より / 混声合唱のための 歩きながら 「組曲―恋・乞う・声」より

国枝 春恵さんのその他の作品

混声合唱組曲 ことばのとおりに


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご