リトル プリンセス <小公女セアラ>

リトル プリンセス <小公女セアラ>

作: バーネット
絵: グラハム・ラスト
訳: 秋川久美子
出版社: 西村書店

在庫あり

税込価格: ¥1,980

絵本ナビ在庫 残り1

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2008年12月
ISBN: 9784890139064

A5・348ページ

出版社からの紹介

インドからロンドンの寄宿学校にやってきたお金持ちのセアラは、かわいくて気立てがよく、そして誇り高く、少しかわったことを考えることが好きなふうがわりなお嬢さまだった。ところが、11歳の誕生日に父が亡くなり、不幸のどん底に突き落とされる。現実を受け入れながらも夢見ることや人に優しくすることを忘れずに誇り高く振る舞う姿が心を打つ感動の物語。カラーイラストと新訳で読みやすい1冊。

ベストレビュー

名作をもう一度完訳で

高楼方子の「緑の模様画」を読んでから、「小公女」をもう一度読み直してみたいと思っていたところ、完訳が出たことを知り早速読んでみました。

読んでみて、自分が子どもの頃に読んだものが抄訳であったことを知ったこと、完全無欠の優等生だと思っていた、セーラ(本ではセアラ)の人間臭さが垣間見えました。ちょっとした驚きでした。

子どもの頃に読んだ感じと受ける印象が少々違いました。ミンチン先生は、憎らしい存在でしたが、セーラの言い方にも先生を怒らせる要素がありますね。

この本の魅力は、
1.勧善懲悪
2.悪役の存在
3.孤高のヒロイン

ではないかと思います。

当時の時代背景は、今の時代から見ると「あれ?」と思うようなことがありますが、それでも名作の力は強いと思いました。

環境が変わってもセーラを慕い続けるベッキーやアーメンガードの友情には、不覚にも涙してしまいした。

ピーター・ラビットを読んだ時にも辛口なものを感じましたが、昔、世界名作全集を読んだ時には感じなかった辛口さをこの本からも受けました。

大人になってからもう一度読み返してみたいという方にも、お勧めしたいです。
(はなびやさん 40代・ママ 男の子7歳)

バーネットさんのその他の作品

小公女 / 小公子 / 講談社青い鳥文庫 リトルプリンセス 小公女セーラ / ポプラポケット文庫 小公女 / 小公子セドリック / 角川つばさ文庫 小公女セーラ

グラハム・ラストさんのその他の作品

小公子セドリック / 秘密の花園 新装版

秋川 久美子さんのその他の作品

メディチ家の紋章(下) / メディチ家の紋章 (上)


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご