いっち にぃ サンキュー レスキューしゃ

いっち にぃ サンキュー レスキューしゃ

  • 絵本
作: 視覚デザイン研究所
絵: くにすえ たくし
出版社: 視覚デザイン研究所

在庫あり

税込価格: ¥1,210

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年09月20日
ISBN: 9784881082881

3〜5歳
31ページ

出版社からの紹介

【町で見かけるはたらくくるま シリーズ第3弾はレスキュー車】
けんたたちはレスキューフェスティバルが開催されるみどり町にやって来ました。本物のレスキュー車とレスキュー隊員たちの救助活動を見ることができるなんて、楽しみですね。
会場は、ボランティアによるわたあめやとん汁の屋台が出て大にぎわいです。

【レスキュー車ってどんなくるま?】
赤い車体は消防車とよく似ていますが、車体の白い帯が目印です。荷台にはあらゆる状況を想定して、救助の道具がびっしり積み込まれています。
レスキュー車は正式には救助工作車といい、事故や火災のときに人命救助を目的に出動します。台風や地震など自然災害でも活躍します。

【レスキュー隊員は人命救助のスペシャリスト】
レスキュー隊員はオレンジ色の救助服が目印です。消防隊員の中から特殊な訓練を積んで人命救助の勉強をし、レスキュー隊員になることができます。

レスキュー隊員をサポートするのは、シリーズで登場するカラス隊やカメ隊に加え、今回はペンギン部隊が登場します。どんな活躍をみせてくれるかな。


【読み返すたびに新しい発見がある絵本】
くにすえたくし先生の絵の特徴はきめ細かい描写と臨場感が組み合わさったシーンです。
ストーリーを絵に表現するのではなく、絵そのものがお話を生んでいきます。
何度見ても飽きない理由は、お子様たちが絵の中で出会う物や出来事が新しい体験となってまた別のお話を生むからです。

【ワイド展開のしかけ絵本にわくわく】
見開きページをさらにめくってワイドに展開するしかけ絵本です。
めくる前のわくわく感とめくってびっくりドキドキ感がお子様を自然に絵の中の世界に連れて行ってくれます。

視覚デザイン研究所さんのその他の作品

線路をなぞっておぼえる 日本地図 / にっぽんちず でんしゃ じてん せんろを なぞって おぼえる / 2024しかくデザインのりものカレンダー ゆびでなぞレール / しっち はっち きゅうきゅうしゃ / バリバリ しゅうしゅうしゃ / 新版 あいうえお でんしゃ じてん

くにすえ たくしさんのその他の作品

せんろをなぞって あ・イ・う・エ・おォ! / 新版 かずとすうじの でんしゃ じてん / こうじしてます こつこつこーん / しんごう ぴよぴよぴーい / ふみきりかんかんかーん / カタカナ せかいの でんしゃ じてん


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご