「夫の財布」はいますぐ妻が握りなさい!

「夫の財布」はいますぐ妻が握りなさい!

著: 荻原 博子
出版社: ビジネス社

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2022年11月22日
ISBN: 9784828424682

200ページ

出版社からの紹介

もう夫の金銭感覚は相手にしない!
妻と家庭のお金の守り方を荻原博子先生が徹底解説!

給料、ボーナスの正しい使いみちから
不動産、教育、老後生活の家計作戦
そして「おひとりさま」のマネー道まで
〔自分と家族がトクする資産防衛術!〕

ダンナへのイライラが減り着実に貯蓄が増える!

―――――――――――――――――――――――――――――――
○○妻のホンネ○○
電気代、ガス代、食費、ローン・・・。
いったい、ひと月にどれだけおカネが出ていくか、わかってるの!?

○○夫の言い分○○
あのね、オトコにはいろいろつき合いってものがあるから
おカネがかかるのもしょうがないの!
―――――――――――――――――――――――――――――――
聞くたびに頭が痛くなる「夫のおカネのワガママ撃退法」を、徹底的に教えます!


インフレ時代を生き抜く妻のためのおカネのレッスン!
【荻原流「いますぐできる生活防衛術」の一例】

[買い物でロスを出さない3カ条]
●買い物は冷蔵庫のなかの写真をスマホで撮ってから
→冷蔵庫のチェックを手早く済ませてダブりを買わない!
●メニューが決まっていなければ総菜売り場から回る
→総菜売り場でメニューを決め逆戻りで野菜売り場へGO!
●レジ前で1品返す
→「あってもいいかな?」は「なくてもいい」ということ!



――――――――――――――――――
コロナ禍によって夫婦が一緒に生活することによって浮き彫りになったのが、明らかな金銭感覚の違い。これまで家計を守ってきた妻とは違い、夫は家庭のおカネのことがまったくわかっていません。ムダづかいをしたり、自分の趣味にばかりおカネをつぎ込むなど、将来に対する備えの感覚が決定的に欠けています。そこでご存じ女性のマネーの見方、荻原博子先生が夫のおカネのコントロールの仕方から、仕事とおカネの正しいあり方、夫を巻き込むローンや教育費、ボーナスの考え方、さらには将来的な親の介護、老後の生活費、遺産相続、そして離婚や死別でおひとりさまになったときの生活防衛術等々、夫が気づかないマネー術を徹底解説。これ1冊で夫のおカネの使い方、考え方に対するイライラ、ムカムカが消えること間違いなしとなる、新しい主婦向けマネー本の登場です。

荻原 博子さんのその他の作品

マイナ保険証の罠 / 年金だけで十分暮らせます / 老後資金なしでも幸せに生きられる / 5キロ痩せたら100万円 / 老後の心配はおやめなさい 親と自分の「生活戦略」 / 知らないと大損する老後の「お金」の裏ワザ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご