東ドイツ小都市ズールの総合技術授業1958年−1989年 人格の全面発達をめざした教育の実相

東ドイツ小都市ズールの総合技術授業1958年−1989年 人格の全面発達をめざした教育の実相

解説: 三村和則
原作: グンター・ドレスラー
訳: 三村和則
出版社: 教育評論社

在庫あり

税込価格: ¥2,750

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年12月08日
ISBN: 9784866240930

210mm×155mm 268ページ

出版社からの紹介

1958年から1989年まで、東ドイツの教育を特徴づけた総合技術教育。そのコアに在った総合技術授業と生徒の生産労働は、どのようなものだったのか!
統一後、ほぼ全否定された教育の詳細が、四半世紀以上経って、ようやく回顧され明確になった!
総合技術の教師を20年以上務めた原著者の回顧録を、日本の「東ドイツにおける総合技術教育」研究の第一人者が翻訳と解説をおこないました。
原著掲載の写真の多くをそのまま掲載(41点)し、総合技術教育に無縁な日本人にもその実相を詳しく理解できる本です。


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご