みんなが知りたい! 鉄道のすべて 増補改訂版 鉄道を支える技術としくみがわかる本

みんなが知りたい! 鉄道のすべて 増補改訂版 鉄道を支える技術としくみがわかる本

著: 「鉄道のすべて」編集室
出版社: メイツ出版

在庫あり

税込価格: ¥1,991

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2024年04月16日
ISBN: 9784780429008

144ページ

出版社からの紹介

★ 調べ学習に役立つ!

★ 写真&イラストのビジュアル解説。

 *スピードと安全を両立させる技術と設備
 *過密ダイヤを実現する運転システム
 *誰もが利用しやすい駅のしくみ


◇◆◇ 本書について ◇◆◇

車や船、飛行機など乗り物であふれる現代ですが、
『鉄道愛好家』という言葉があるように
多くの人を魅了するのが「鉄道」です。

移動中の車窓からは鉄道ならではの美しい景観が望め、
ローカル線では線路の継ぎ目を通る時の
「ガタンゴトン」という音が旅情を感じさせ、
心を安らげてくれます。

観光列車に乗って駅弁を堪能しながら、
のんびりとしたひとときを過ごせるのも鉄道ならでは。
旅を通して見ず知らずの街や人に出会えると、
自分の世界を広げることもできます。

鉄道は乗ることはもちろん
「写真を撮る」
「模型を作り走らせる」
「架空の鉄道路線図を作る」
と、その楽しみ方も十人十色です。

そんな鉄道の誕生から約200年、
日本で鉄道が開業してからは約150年が経ちました。

蒸気機関車から始まりディーゼル車、電車、新幹線、
リニアと常に時代の最先端技術を用い、
より速く、より便利になりました。
日本の鉄道技術は進化を遂げ、
世界にも誇れるものとなったのです。

本書はそんな魅力あふれる鉄道の歴史から
車両の構造、生活との関わりまで含め
紹介しています。
本書を読んで鉄道を知り、興味を持つきっかけとなり、
みなさんの学習を深めることができれば幸いです。


◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

☆第1章 鉄道の歴史

☆第2章 鉄道の設備

☆第3章 新幹線が走る

☆第4章 都市生活と鉄道

☆第5章 ローカル線

☆第6章 長距離鉄道

☆第7章 いろいろな鉄道

☆第8章 鉄道博物館

☆第9章 鉄道の安全を守る

※ 本文は総ルビです。


※ 本書は2020年発行の
『みんなが知りたい! 鉄道のすべて この一冊でしっかりわかる』
を元に内容の確認、新規内容を追加、
書名・装丁を変更して新たに発行したものです。

「鉄道のすべて」編集室さんのその他の作品

みんなが知りたい! 鉄道のすべて この一冊でしっかりわかる


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご