てんじつき  さわるえほん たのしいらくご(1) まんじゅうこわい

てんじつき さわるえほん たのしいらくご(1) まんじゅうこわい

  • 絵本
作: 一般社団法人落語ユニバーサルデザイン化推進協会
絵: 多屋 光孫
出版社: 合同出版

税込価格: ¥4,400

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2024年04月23日
ISBN: 9784772615501

32ページ

出版社からの紹介

みんなで、さわろう いっしょに、わらおう さわって学ぶ、落語の世界

落語「まんじゅうこわい」をさわりながら読む絵本。
「これ何まんじゅうだろう?」
目の見えない子も見える子も、いっしょにクイズを解きながら落語の世界を体験できる工夫が満載!

落語は耳で聞いて、十分楽しめるものですが、絵本を触ることで落語の世界を追体験し、学びを深めることができます。巻末には3D プリンター用のデータがついています。長屋や生き物の模型を作り出すことで落語の世界を「触る」ことができます。この絵本を手にとったすべての皆さまが想像力を発揮して学び、楽しんでくれることを願っています。─春風亭昇吉(落語家)

ベストレビュー

クイズで楽しめる絵本です

点字付きですが、普通に読んでも楽しい絵本です。
落語の「まんじゅう怖い」をベースにしているようですが、子どもたち参加で楽しめるクイズ仕立てです。
いろいろなまんじゅうを当てるクイズは、シニア用かも知れません。
子どもから大人まで、健常者も障がい者も楽しめる絵本です。
点字の手ざわりが面白く感じたのですが、今度は視覚障害の人と読む機会があると良いなと思いました。
(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )

多屋 光孫さんのその他の作品

子どもも兵士になった 沖縄・三中学徒隊の戦世 / こうして、ともに いきている / スマイルサッカー / 日本語のゆたかさがぐんぐん身につく 子どもオノマトペ辞典 / だがし屋のおっちゃんは おばちゃんなのか? / めねぎのうえんのガ・ガ・ガーン


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご