コンビニてんちょうネコイチさん おべんとうまつり
  • 全ページためしよみ
  • ちょっとためしよみ

コンビニてんちょうネコイチさん おべんとうまつり

  • 絵本
作: ヤスダ ユミコ むとう ゆういち
絵: まつもと まや
出版社: PHP研究所

在庫あり

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2024年05月07日
ISBN: 9784569881676

出版社のおすすめ年齢:4・5歳〜
B5判変型上製/32ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

どうぶつさんたちのコンビニ「ニャニャマート」には、ほしいものがなんでもあります。今日は大人気のおべんとうまつり、ネコイチ店長のおすすめのおべんとうがずらりと並びます。だけど、どれも見たことないようなおべんとうばかり。いったい誰が買うのかな。

最初にやってきたのは、こゾウさん。みんなでピクニックへ行くからと、選んだのは「フルーツのじゅうばこべんとう」。カラフルなフルーツのおかずのおべんとうが10個もつみかさなって、なんて豪華なのでしょう。次にやってきたのは、パンダさんの親子。ネコイチ店長が用意していたのは、「サササササササべんとう」。7つ、どのおかずにもササが巻いてあってパンダ親子にぴったり!さらにアトラクションのようなおべんとうを買っていったタヌキさんに、自分にそっくりな「7しょくべんとう」を選んだカメレオンさん、ラッコさんはドライブスルーでやってきて……!?

おべんとうも個性的なら、お客さんも個性的。けれど、選ぶおべんとうは誰もが納得の組み合わせ。ネコイチ店長が選ぶ品ぞろえは本当にすごいのです。さらに、困っている子には相談にものってあげるネコイチ店長。こトラくんの悩みを解決できるおべんとうまで考えます。

「ニャニャマートに、ニャイものはニャイ!」

こんな頼もしいコンビニがあったら、すぐにでも行きたい!何度でも読みたくなる、細かいところまで味わいたくなる。『コンビニてんちょう ネコイチさん』に続く第2弾も、やっぱり驚きがたくさん。クセになりそうなシリーズです。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

出版社からの紹介

『コンビニてんちょう ネコイチさん』に続く第2弾!
どうぶつさんたちのコンビニ「ニャニャマート」は、ほしいものがなんでもあるのがじまんです。今日は大人気のおべんとうまつりで、ネコイチてんちょうのおすすめのおべんとうがならびます。
最初にやってきたのは、こゾウさんです。「今日はみんなでピクニックにいくの」と言って、「フルーツのじゅうばこべんとう」を選びました。1段目のりんごの形のおべんとうには、リンゴフライやリンゴサンドイッチ、2段目のバナナの形のおべんとうには、ふんすいバナナやバナナゲットなどが入っています。
次にやってきたのはパンダさんの親子です。7つのササ料理、ササさしみやササステーキ、ササまきたまごなどが入っている「サササササササべんとう」を買いました。
それからも、タヌキさんやカメレオンさん、ラッコさんなどがおべんとうを買いにきました。そして、最後にこトラくんがやってきて……。

コンビニてんちょうネコイチさん おべんとうまつり

コンビニてんちょうネコイチさん おべんとうまつり

ベストレビュー

お弁当がスゴイ

前作がおもしろかったので、娘と期待して読みました。

お弁当の種類に圧巻です。
ネコイチてんちょう、スゴすぎ!
カフェニャーバーがちょっとこわかったり、隅々までみているのがとても楽しい絵本です。
それにしても、ネコイチてんちょう、働きすぎなんじゃない!?と心配になっちゃいました・・・。
(maaruさん 40代・ママ 女の子11歳、女の子9歳)

ヤスダ ユミコさんのその他の作品

コンビニてんちょう ネコイチさん / おひさまキッチン パンダくん ほしぞらでおよいだよ / おひさまキッチン パンダくんのおかいもの / おひさまキッチンパンダくんプレゼントのもりへ / おひさまキッチン パンダくん いそいで!


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご