
観音開きで4面に開いて使える特殊仕様のピアノピースです。 「開いて使えるピアノ連弾ピース」は、観音開きの楽譜集と同じ菊倍サイズの楽譜を4面に開いて使える特殊な作りはそのまま、華やかなステージでも見やすいレモン色でしっかりした厚みの楽譜シートです。 連弾で得られる演奏効果を考慮し、譜めくりが要らないようにアレンジされています。 6手連弾の3パートそれぞれが目の前の楽譜に集中できる連弾パート譜タイプの楽譜をピースでお選びいただくことができます。
■演奏レベルは初級から初中級向け。選曲の目安になる各パートのレベルを提示しています。 ■監修:佐々木 邦雄
--- No.40 「天国と地獄」序曲より(6手連弾) ドイツで生まれ、フランスで活躍したオッフェンバックのオペレッタ『天国と地獄(邦題)』序曲で、運動会などでも使われる有名な楽曲です。
前半はIパートがメロディを、中半はIIパートとIIIパート、後半はTパートとIIIパートで奏でます。場面ごとにお互いに役割を把握して、楽しく演奏しましょう。 Iパートは高音のきらびやかな音色を意識して、前半のメロディ、中半の分散和音、後半のメロディとタッチを変えて弾きましょう。 IIパートは中半のメロディ役も含め、曲を通して、全体の響きのふくらみを意識して演奏しましょう。 IIIパートは全体を通して、曲のリズムとスピード感を担いましょう。I、IIと息を合わせて、盛り上げてください。 原曲のオペレッタの初演は1858年ですが、ギリシャ神話を基に現代ドラマ風にしたような楽しい作品です。原曲を試聴してみるのも演奏の参考になるでしょう。
★各パートのレベル/初中級向け I :ソナチネ程度 II :ソナチネ程度 III:ソナチネ程度 ---
譜めくりのいらない連弾パート譜タイプなので目の前の楽譜に集中♪ 初中級向けの弾きやすくて連弾効果に考慮されたアレンジ♪ レッスン、発表会にオススメです♪
--- 第4弾10点同時発売♪ No.31 わたしは鳥刺し〜オペラ「魔笛」より No.32 「ウィリアム・テル」序曲 No.33 パート・オブ・ユア・ワールド No.34 きみもとべるよ! No.35 右から2番目の星 No.36 アシタカせっ記 No.37 もののけ姫 No.38 ビリーブ No.39 Summer No.40 「天国と地獄」序曲より(6手連弾)
|