
日本人の多くが日常会話において間違えて言ってしまう英語表現、カン違いしがちな英語表現を、日本で英語を20年以上教えているアメリカ人著者が解説します。
身近な100の例を挙げて、日本人が言ってしまう英語(×の英語、△の英語)を紹介し、なぜその表現が正しくないのかをネイティブの視点でわかりやすく解説。
例えば「とてもおいしい」を英語で言うとき、Very delicious. と言う日本人が多いと思いますが、ネイティブは一般にこのような言い方はせず、Really delicious. と言います。なぜveryではなくreallyを使うのか、ネイティブの感覚を解説しています。
文法用語は少な目で、見開き2ページずつで読みやすく、とっつきやすい内容です。それぞれの項目において、ちょっとした「ドリル」(2〜3問)を設けていますので、理解できたかどうかを確認することができます。
本書を読んで、ネイティブと日本人の言葉の感覚の違い、ネイティブらしい表現(〇の英語)、正しい使い方を理解できるようになります。
<目次(抜粋)> 間違えやすい動詞 間違えやすい名詞 間違えやすい形容詞 「数量」「程度」を表す表現 「数字」の英語表現 「時制」の英語表現 間違えやすい疑問詞、助動詞 「時」「場所」を表す表現 間違えやすい前置詞、接続詞、冠詞
|