イラストでわかる 肩・腰・ひざの痛みが消える日常動作大図鑑

イラストでわかる 肩・腰・ひざの痛みが消える日常動作大図鑑

著: 植森 美緒
監修: 金岡恒治
出版社: ダイヤモンド社

在庫あり

税込価格: ¥1,430

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2024年02月08日
ISBN: 9784478119624

210mm×148mm 128ページ

出版社からの紹介

◆痛みの原因は日常動作、痛みを消すのも日常動作

◆根本解決!「頭の重みを支える」がつねに実践できる本

◆長い人生、「どこも痛くない体」は何より大きな財産!



長引く肩こりも、ぎっくり腰を含む腰痛も、歩けないほどのひざの痛みも、根本的な原因はただひとつ。

体型や動作のくせなどで、痛くなる部分や痛みの程度は人によって違いますが、すべて「頭の重みを上手に支えきれていない」ことが根本原因です。



頭は約6kgと重いので、普段から意識的に「頭の重みを支える」意識をもって生活していないと、弱いところに負担がかかります。

逆にいえば、日常のあらゆる場面で「頭の重みを支える」動作を身につければ、いま痛い部分の痛みが出なくなり、全身の痛みが解消します。

医者に行くと「姿勢をよくして、運動不足にならないように」などと言われますが、姿勢改善と運動を心がけても一向に治らないのは、痛みの根本原因に対応できていないからです。



本書では、日常のあらゆる場面で頭の重みを上手に支える動作を紹介。手足を添えたり、少し体の角度を調整したりするなどの工夫で、痛みを起こさないテクニックを教えます。

「ぎっくり腰でもトイレに行きたい!」などの緊急事態を切り抜ける動作から、痛くないときにやっておくと痛みが防げる動作など、さまざまなシチュエーションの日常動作を紹介します。



マッサージや湿布薬にも痛みを和らげる効果がありますが、長期的にラクになるには、日常動作を変える必要があります。

長い人生、どこも痛くない体は、何よりも大きな財産になります。

植森 美緒さんのその他の作品

生きてるだけで、自然とやせる! やせる日常動作大図鑑

金岡恒治さんのその他の作品

よくつまずく 転ぶ・ふらつく 自力で克服! 名医が教える最新1分体操大全 / 医者が教える首・肩・腕の痛みを自力で消すワザ / 野球ピラティス 野球のケガ予防とパフォーマンス向上に役立つ究極のピラティス・エクササイズ / 足の痛み しびれ・はれ・変形 自力でよくなる!名医が教える最新1分体操大全 特大版 / 腰痛は、タイプ別ちょこっと運動で治す! 坐骨神経痛、繰り返すぎっくり腰、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、長引く腰痛でつらい人に / 脊柱管狭窄症 自力で克服! 腰の名医が教える最新1分体操大全 特大版


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご