マンガでよくわかる!発達障害の人が見ている世界

マンガでよくわかる!発達障害の人が見ている世界

絵: ゆむい
監修: 岩瀬利郎
出版社: アスコム

在庫あり

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2024年04月30日
ISBN: 9784776213437

168ページ

出版社からの紹介

精神科医が記した、15万部突破のベストセラーが、ついにマンガ化!

本書は、発達障害の人と周りの人が見ている世界の違いを分かりやすく紹介し、特性を持つ子どもの親御さんから、ビジネスパーソンまで、幅広い読者にご支持を頂いた『発達障害の人が見ている世界』のマンガ版です。

人の話、ちゃんと聞いてる?
どうしてミスが多いの?
なぜ、それを言っちゃうの!?

そんな、あなたの周りにいる人たちの、ちょっと不思議な考え方や感じ方、脳の特性かもしれません。

発達障害の人たちは、毎日の生活の中で、どんなふうに物事をとらえて、何を感じているのか。
この本では、そんな“発達障害の人が見ている世界”と、コミュニケーション方法について、医師の豊富なエピソードとともに、マンガでわかりやすく伝えていきます。

発達障害の人は、決して能力が低いわけでも、人間性に問題があるわけでもありません。
むしろ、その特性を上手に引き出すことができれば、高い能力を発揮できる可能性を秘めた人たちなのです。

この本を手引きに、発達障害を抱える人と周りの人たちが、ともに生きるのが少し楽になり、特性を「個性」や「強み」に変えることができるはずです。

発達障害の人、グレーゾーンの人、定型発達の人。
あなたの周りにいる、ちょっとだけ“違う世界”が見えている人たちが、ユニークな個性を活かし、活躍できる未来に向けて。

それでは、始めましょう!

ゆむいさんのその他の作品

犯人は私だけが知っている〜母たちは静観する〜 / モラハラ夫と食洗機 弁護士が教える15の離婚事例と戦い方 / 夫婦を続ける自信がない

岩瀬利郎さんのその他の作品

認知症になる48の悪い習慣 − ぼけずに楽しく長生きする方法 − / 発達障害の人が見ている世界


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご