ペンギンのウィリー

ペンギンのウィリー

  • 絵本
作: ロバート・ブライト
訳: こみや ゆう
出版社: 好学社

在庫あり

税込価格: ¥1,870

絵本ナビ在庫 残り2

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2024年07月09日
ISBN: 9784769022916

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
32ページ

出版社からの紹介

ペンギンのウィリーは、だれもが似たような姿のペンギンたちと一緒にいるのが嫌になり、南極から町へでかけていきました。町ではみんなウィリーとはまったく違う姿で、ウィリーは注目をあびますが・・・。

ベストレビュー

個性とは何だろう

ペンギンのウィリーは、同じ姿形でいるペンギンの社会で生活するのが嫌になりました。
自分は他のペンギンたちとは違うのだという自意識が強かったからです。
ウィリーは人間社会にやってきました。
当然ウィリーは異質のものとして、注目される存在になってしまいました。
ウィリーは困ってしまいました。
彼は目立ちたかった訳ではなかったのです。
同じ社会にいて、自分が自分でいることが確認できればそれで良かったのです。
ウィリーは人間社会で暮らすために、一所懸命人間のマネをします。
でも、オペラを鑑賞に行こうとする人の群れが、一様に燕尾服を着て、自分のマネをしていることに疑問を持ちました。
これではペンギンの社会にいるのと同じではないか。
このシーンは極端な誇張ですが、没個性化して仲間でいることに安心するというカルチャー意識の象徴でしょうか。
さて、ウィリーはペンギンの社会に戻ってきました。
そして思うのです。
みんなと同じ姿形で暮らしていても、自分は自分なんだと。
これをアイデンティティというのでしょうか。
ウィリーにとって、遠回りした自分探しの旅でした。
(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )

ロバート・ブライトさんのその他の作品

おばけのジョージー たからさがし / おばけのジョージー / おばけのジョージー とんでいったふうせん / おばけのジョージー こいぬをつれだす / おばけのジョージー メリーメリークリスマス! / おばけのジョージー とびだした けいとだま

こみや ゆうさんのその他の作品

ジョナサンいいかげんにして! / あくたれラルフ ますますあくたれる / ねこのオーランドー 魔法のじゅうたん / ノッポとチビのおはなし / いえのなかのものを そとにつれだした おじさん / あかい たまご? だれの たまご?


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご