偕成社文庫 家なき娘(下)

偕成社文庫 家なき娘(下)

  • 児童書
作: エクトール・マロ
訳: 二宮 フサ
出版社: 偕成社

税込価格: ¥770

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2002年02月
ISBN: 9784036524501

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
19cm×13cm 310ページ
判型:B6判

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

素性をいつわった少女ベリーヌが、財産家であり、冷徹で孤独な祖父ヴェルフランの愛を勝ちえるまでを、近代化の進む紡績工場を舞台に描く。

ベストレビュー

ペリーヌ物語の原作

BS2で現在『ペリーヌ物語』が放映中で、家族で見ています。

今後どうなるのか、私はアニメも見たことがあり原作も読んだことがあるので知っていますが、知らない息子のために、下巻だけ見つけたので買って読み聞かせをしました。

ちょうどアニメは上巻が終わったぐらいのところだったので、次にどうなるということがわかってよかったようです。

子どもの頃に読んだのは抄訳で、この本は完訳ということもあり、ペリーヌの性格は、アニメよりも抄訳よりももっとしっかりとしてしたたかなところもある少女だったのだと思いました。

アニメになると小公女もそうでしたが、日本人好みのしっかりはしているけれどもか弱いところもある線の細い女の子になってしまうんですね。

その方が日本人受けするからということなんでしょうか。

アニメでは母親はイギリス人ということでしたが、完訳ではインド人ということになっているので、

祖父が父の結婚に反対した理由というのも飲み込めました。

甥が二人いたり、ペリーヌの家庭教師がいたりと、アニメではない設定もあり、驚きました。

もう一つ工場長のタルエルがアニメよりも陰湿で怖い存在に感じました。

マロは孫娘のペリーヌのためにこの小説を書いたそうですが、いろいろな困難に直面した時の処世を学ぶ小説でもあるように感じました。

当時の労働問題も含まれていて、読み応えがありました。

上巻ではどのように描かれているのかぜひ読んでみたいです。
(はなびやさん 40代・ママ 男の子8歳)

エクトール・マロさんのその他の作品

家なき子(下) / 家なき子(上) / 小学館ジュニア文庫 世界名作シリーズ 家なき子 / 偕成社文庫 ロマン・カルブリス物語 / 偕成社文庫 家なき娘(上)

二宮 フサさんのその他の作品

偕成社文庫 家なき子(下) / 偕成社文庫 家なき子(中) / 偕成社文庫 家なき子(上) / 偕成社文庫 イソップ童話(下) / 偕成社文庫 イソップ童話(上)


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご