季刊文科95号 令和6年(2024)春季号

季刊文科95号 令和6年(2024)春季号

編集: 富岡 幸一郎
著: 富岡 幸一郎 楊逸 鵜飼 哲夫 加藤 宗哉 野崎 有以 黒井千次 三浦清宏 青野 聰 藤沢 周 倉田 剛 高橋 真名子
編集: 勝又 浩
著: 勝又 浩 大道 珠貴
編集: 伊藤 氏貴
著: 伊藤 氏貴
編集: 松本 徹
著: 松本 徹
編集: 佐藤 洋二郎 津村 節子 中沢 けい
著: 増田 みず子 佐伯 一麦
出版社: 鳥影社

税込価格: ¥1,650

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2024年03月15日
ISBN: 9784867820810

300ページ

出版社からの紹介

今号の特集は二本立て。特集T「作家と結婚」では、増田みず子、佐伯一麦、楊逸による寄稿と、歴代の名作より三作品を収録し、富岡幸一郎の解説を附す。特集U「吉行淳之介 生誕百年・没後三十年」では、鵜飼哲夫、加藤宗哉、野崎有以、勝又浩の4氏による吉行論と、名作「鞄の中身」を再録する。
その他、昨年没後10年を迎えた大河内昭爾について黒井千次が特別寄稿。
文科(エッセイ)は三浦清宏、青野聰、藤沢周、倉田剛、高橋真名子。
創作は大道珠貴「くすぐり」第2回、松本徹「金閣の建つ庭 第2回 華麗な日々と翳と」ほか。
連載は柴田翔、麻田実、鈴木ふさ子、清水節治ほか。

富岡 幸一郎さんのその他の作品

ビジネスエリートのための 教養としての文豪 / 季刊文科92 特集:宗教×文学 / 季刊文科90号 特集・令和の文学 その現在と未来 / 石原慎太郎の時の時 「戦後」への最後の反逆者 / 季刊文科88号 特集・没後50年の川端康成 / 季刊文科86号

楊逸さんのその他の作品

「言葉が殺される国」で起きている残酷な真実 中国共産党が犯した許されざる大罪

鵜飼 哲夫さんのその他の作品

芥川賞候補傑作選 平成編A 1995−2002 / 芥川賞候補傑作選 平成編@ 1989−1995 / 芥川賞候補傑作選 戦前・戦中編(1935−1944) / 卒寿の自画像:わが人生の賛歌 / 芥川賞の謎を解く 全選評完全読破


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご