おひるねしてるの?

おひるねしてるの?

  • 絵本
作: オリヴィエ・タレック
訳: 石津 ちひろ
出版社: あすなろ書房

在庫あり

税込価格: ¥1,760

絵本ナビ在庫 残り2

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2025年05月14日
ISBN: 9784751532560

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
287mm×205mm 32ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

リスの楽しみは、きのこのポックと一緒に切り株にすわって、空を飛んでいく鳥を眺めること。それに飽きたら、原っぱへ行って大好きなクロツグミの歌を聴きに行きます。けれど、今日はなぜかクロツグミがいません。あちこちを探しまわるうちに、二人は思いがけないところで見つけます。

「おひるねしてるの?」

静かに寝そべっているクロツグミからは、返事はなく……。

「生命の終わり」に初めて遭遇する小さきものたちの一日を、あたたかく描いたこの絵本。困りはてたリスとポックはねずみのギュンターも呼び、自分たちなりの「弔い」の方法を考えます。

死んでしまったとしても、安心してゆっくり眠れるようにしてあげたい。いなくなった後も、クロツグミを思い出して話をしたい。忘れないでいたい。ショックを受けながらも、3人は必死で考え、体を動かしながら、少しずつその悲しみを受け入れていくのです。

予測もしないタイミングでやってくる、他者との別れ。小さな子どもたちには、そのことを事前に想像することも、理解することも難しいでしょう。絵本の中のリス、ポック、ギュンターたちの素直な感情や、健気で時にはユーモラスな行動は、「死」というテーマを扱いながらも希望を感じることができるはずです。生命について考えたい時、親子で一緒に読む絵本としておすすめしたい一冊です。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

出版社からの紹介

リスの楽しみは、きのこのポックときりかぶに座って、飛んでいく鳥をながめること。それに飽きたら、大好きなクロツグミの歌を聞きに小道を歩いてはらっぱへ。でも、今日はなぜかクロツグミがいません。あちこちさがしまわり、さいごに思いがけないところでしずかにねそべっているクロツグミを見つけます。「おひるねしてるの?」そっと聞いてみたけれど返事はなく……。初めて経験する他者との別れ。その受け入れ方をやさしく描く秀作絵本。

おひるねしてるの?

おひるねしてるの?

おひるねしてるの?

ベストレビュー

身近な人の死

個性的なイラストとタイトルが気になり、手に取りました。
「おひるねしてるの?」と呼び掛けても動かないクロツグミ。寝ているだけと思ったら、そうではなくて……。
予想外の展開に少し驚きましたが、淡々と語られているので、そこまで暗い気持ちにならないで読めました。
身近な人の死を描く作品。テーマは難しいけれど、おはなしで擬似体験できるのはいいかもとも思いました。
(クッチーナママさん 50代・ママ 女の子21歳、女の子18歳、男の子16歳)

オリヴィエ・タレックさんのその他の作品

3つの いしころ / ながーい5ふん みじかい5ふん / ひつじの王さま / ちいさいきみとおおきいぼく / いつか、きっと / リタとナントカのおきゃくさま

石津 ちひろさんのその他の作品

リサとガスパール にほんへいく / アナトールとおもちゃ屋さん / クリスマスのくつした / そらのさんぽ / まよなかの かくれんぼ / ねこのおうさま


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご