在庫あり
税込価格: ¥3,300
発行日: 2025年09月29日 ISBN: 9784035287308
290mm×240mm 40ページ
小学校では、低学年から「せいかつ科」で、昆虫などの身近な生き物を野外で見つけて観察、また、実際にとらえて飼育し、成長のようすなどを観察するという単元が設けられている。それをふまえ、かつて重版を重ねた「虫の飼いかた・観察のしかた」シリーズ(全6巻)を「他に類を見ない児童向きのくわしい昆虫飼育本」という方針を保ちながら、時を経て昆虫飼育スペシャリストとしての経験をさらに積んだ著者が、全面的に新規に解説、写真も撮影して「虫をみつけよう 飼ってみよう」シリーズ(全5巻)として刊行。本シリーズでは、虫のいる場所で5巻に巻分けし、各巻では虫ごとに、野外でさがして発見する→とらえて持ちかえる→飼育して成長や脱皮、羽化などを観察する、という3ステップに加え、なかまの多い虫には図鑑的ページ、巻末には自由研究のヒントのページを設けて、教科書学習を手助けするとともに楽しく豊かなものにする。3巻では地面にいる、ダンゴムシ、アリ、ハサミムシ、ウスバカゲロウ(幼虫アリジゴク)、ケラ、マイマイカブリ、オオヒラタシデムシ、セミ(幼虫)を紹介。
草原の虫 / 虫をみつけよう・飼ってみよう (1)公園・庭・畑の虫 / 小学館の図鑑NEO[新版]飼育と観察 DVDつき 身近な生き物の図鑑 / あそべる図鑑GO カブトムシ・クワガタムシ / 夏の小川にかがやく宝石、オニヤンマ / しぜん‐キンダーブック(2023年4月号)
下記よりお問い合わせください。
お問い合わせ
よくあるご質問一覧
詳細検索
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。 (C)Ehon navi Corporation