エシカル・エデュケーション 自分らしさで輝く、思いやりの保育メソッド

エシカル・エデュケーション 自分らしさで輝く、思いやりの保育メソッド

著: 上杉千恵子
出版社: エイデル研究所

在庫あり

税込価格: ¥2,200

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2025年05月23日
ISBN: 9784871687249

188mm×128mm 271ページ

出版社からの紹介

「どうして保育士になろうと思ったの?」
――本書はそんな“原点の問い”から始まる、 保育士自身を優しく見つめ直すための実践書です。
エシカル(Ethical)は「倫理的な、道徳的な」という意味。人や地球環境、そして自分自身への思いやりや配慮を持つこと。
子どもへの思いやりだけでなく、 保育士自身の心の余白やウェルビーイングを大切にすることで、 保育現場に“あたたかい循環”を生み出すことができると著者は語ります。

【主な内容】
? 保育士に必要な「心の余裕」「知識」「リテラシー」の育て方
? 子ども・自分・社会を思いやる服装・身だしなみの視点
? 子どもの心に届く言葉かけ・声の使い方
? 職員・保護者・子どもとのエシカルな人間関係の築き方
? 空間が心を整える!保育室づくりのヒント
? 保育者の幸福度(ウェルビーイング)と創造性の高め方
? 「見る力」「共感力」「愛情」を育む次世代保育士へのメッセージ

【帯文より】
・変化の激しい時代に、保育・教育の基本として「エシカル」に立ち返ることが重要です。思いやりや優しさを基盤にした保育が、子どもの成長を支えます。
(白木 夏子 株式会社HASUNA代表取締役/武蔵野大学アントレプレナーシップ学部教授)
・絵本をどう選ぶかで、子どもの心も保育者の在り方も変わる。相手も自分も思いやる”エシカル“な視点を育てる、新しい保育の実践書。
(瀧 薫 社会福祉法人アトリエ理事長/大阪芸術大学短期大学部教授)


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご