管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第2巻 栄養学の基本 人体の理解と栄養学の基礎

管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第2巻 栄養学の基本 人体の理解と栄養学の基礎

監修: 日本栄養改善学会
編集: 南 久則 下田 誠也 叶内 宏明
出版社: 医歯薬出版

税込価格: ¥4,400

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2022年09月06日
ISBN: 9784263720295

384ページ

出版社からの紹介

栄養学の基礎となる解剖生理学・生化学・基礎栄養学の内容を一冊にまとめた使いやすいテキスト!

●日本栄養改善学会が全面監修したテキストシリーズ!
●「管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム」準拠。
●栄養学の基礎となる解剖生理学、生化学、基礎栄養学の学習内容を精査し、1冊にコンパクトにまとめた。
●人体の構造と機能、身体の調節機構や摂食、消化・吸収、代謝などを踏まえての各栄養素の栄養学とエネルギー代謝を学ぶことで、解剖生理と生化学の学習を、基礎栄養学へ有機的につなげる内容。
●各学習において、関連項目を繰り返し確認し、理解を深めることができる。


【目次】
Part 1 栄養学を学ぶための人体の理解
 Chapter 1 身体構成成分
 Chapter 2 人体の構造と機能
 Chapter 3 個体の調節機能
Part 2 栄養と栄養素等の働き
 Chapter 1 栄養の意義
 Chapter 2 摂食行動の仕組み
 Chapter 3 栄養素等の消化・吸収・排泄
 Chapter 4 生体内代謝
 Chapter 5 炭水化物の栄養
 Chapter 6 脂質の栄養
 Chapter 7 たんぱく質の栄養
 Chapter 8 ビタミンの栄養
 Chapter 9 ミネラル(無機質)の栄養
 Chapter 10 水・電解質の栄養
 Chapter 11 エネルギー代謝
 Chapter 12 遺伝子と栄養

日本栄養改善学会さんのその他の作品

管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第1巻 管理栄養士論 第2版 専門職として求められる10の基本的な資質・能力 / 管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第10巻 公衆栄養学 2025年版 公衆栄養活動の実践のための理論と展開 / 管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第11巻 給食経営管理論 第2版 給食と給食経営管理における関連項目の総合的理解 / 管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリ キュラム準拠 第10巻公衆栄養学 2023年版 公衆栄養活動の実践のための理論と展開 / 管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第5巻 人間の行動変容に関する基本 効果的な栄養教育のための理論とモデル / 管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第9巻 栄養教育論 多様な場での展開と実践


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご