ハシビロコウの生物学 謎の鳥の進化・生態・飼育・繁殖・保全を徹底解説

ハシビロコウの生物学 謎の鳥の進化・生態・飼育・繁殖・保全を徹底解説

編集: 『生物の科学 遺伝』編集部
著: 葛西 宣宏 永田 裕基 松本 和人 水上 恭男 立山 優里子 小松 美和 木村 夏子 佐藤 哲也 金原 弘武 長倉 かすみ
監修: 楠田 哲士
著: 楠田 哲士 鈴木詩織 南幅俊輔 西海 功 川上 和人 山嵜 隆央 吉田 智紀 山本 彩織 小川 裕子 宗近 功
出版社: エヌ・ティー・エス

税込価格: ¥2,420

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2024年11月18日
ISBN: 9784860438623

224ページ

出版社からの紹介

【“見て・知って・考えて・観る”いきものシリーズ第4弾は「ハシビロコウ」!】
『生物の科学 遺伝』から「いきもの特集」が飛び出した!長年の飼育・調査の成果を1冊に集約!
◆未だほとんど研究されていない「謎の鳥」ハシビロコウ!分類学や生態学、形態学、繁殖学等から飼育や保全の最前線まで、今わかっている生物学を各研究者たちが紹介・解説!
◆ハシビロコウ・エバンジェリスト直伝の撮影のコツ、個体ライブラリ/剥製・骨格ライブラリを新たに書き下ろし!
◆写真のほか各種資料や参考文献も充実、ハシビロコウについて知りたい全ての方のために!

【単行本化にあたっての新規追加項目】
◎巻頭グラビア(全25頁)
 ?本誌掲載時より写真大幅拡大で大迫力&表情や体の細部までバッチリ!
  ハシビロコウの喜怒哀楽や動いている姿、滅多に見られない野生の姿など、飼育員や研究者、愛好家たちが撮影・提供した貴重な写真が満載!

◎「ハシビロコウの魅力と撮影のコツ」(全8頁)
 ?これであなたにもベストショットが撮れる!
  “ハシビロコウの伝道師”がプロ動物カメラマンのみぞ知る撮影のコツを伝授!
    
◎「個体ライブラリ」「剥製・骨格ライブラリ」(全21頁)
 ?日本に現存する13羽の個体の特徴や性格など、詳細プロフィールを各飼育担当者が解説!
  飼育担当者の愛情が感じられる剥製や骨格標本にも注目!全国の動物園と博物館のハシビロコウに会いに行こう!!
    
【主な目次】
Photo Gallery
 1 日本のハシビロコウ 百態/2 ウガンダ・ハシビロコウ「世界ふしぎ発見!」取材記/3 ウガンダのハシビロコウの生息地
ハシビロコウの生物学
 総論/分類/生態/コラム/形態/性判別/歴史/飼育/繁殖/最新トピックス/飼育/繁殖/繁殖生理/保全/一般
寄稿
 ハシビロコウの魅力と撮影のコツ
ハシビロコウ マップ
 生体ライブラリ
  千葉市動物公園(しずか,じっと)/恩賜上野動物園(サーナ,アサンテ,ミリー,ハトゥーウェ)/神戸どうぶつ王国(ボンゴ,マリンバ)/高知県立のいち動物公園(ささ,カシシ)/掛川花鳥園(ふたば)/松江フォーゲルパーク(フドウ)/めっちゃおもろい動物園(はっちゃん)
 剥製・骨格ライブラリ
  我孫子市鳥の博物館/千葉市動物公園/兵庫県立コウノトリの郷公園/伊豆シャボテン動物公園(ビル)/高知県立のいち動物公園(はるる,とと)
繁殖を目指したペアリング
索引

※本誌:『生物の科学 遺伝』2021年9月発行号(Vol.75-no.5)


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご