Power Automate for desktop×ChatGPT業務自動化開発入門 RPAとAIによる自動化&効率化テクニック

Power Automate for desktop×ChatGPT業務自動化開発入門 RPAとAIによる自動化&効率化テクニック

著: 株式会社完全自動化研究所 小佐井 宏之
出版社: 翔泳社

在庫あり

税込価格: ¥3,300

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2024年11月13日
ISBN: 9784798184319

328ページ

出版社からの紹介

RPAにChatGPTを加えた
業務自動化ボットシステムを構築しよう!

【本書の背景】
RPAの世界にもChatGPTを利用する流れが起こっています。RPAの自動化処理にAIが加わることで、よりユーザーにとって便利な処理が可能となります。

【本書の概要】
Power Automate for desktopとChatGPTを組み合わせた自動化処理システムの開発手法を丁寧に解説します。具体的にはPower Automate for desktopからOpenAI APIを使ったAIへの質問と応答から始まり、AIと会話を行うチャットボットを作成して共通化し、複数のフローから利用する方法を紹介します。さらに共通チャットボットを利用して、業務効率化を行う特化型ボットの作成手法について解説します。

【作成するボット】
・チャットボット
・アシスタントボット
・ノンプログラミングボット
・データゲットボット

【対象読者】
・RPAとAIを組み合わせたボットを作成したいエンジニア
・RPAの開発技術を向上させたいエンジニア

【利用するソフトウェア/サービス】
Power Automate for desktop:個人のMicrosoftアカウント
OpenAI API:GPT-4o mini

【本書で得られること】
・フロー開発や設計技法が身につく
・RPAとAIを組み合わせた開発手法がわかる

【目次】
CH1 ChatGPTの基礎知識
CH2 Power Automate for desktopの基礎知識
CH3 Power Automate for desktopとAIの連携方法
CH4 AIと会話を続けるフローの開発
CH5 チャットボットを共通化する
CH6 アシスタントボットの開発
CH7 ノンプログラミングボットの開発
CH8 データゲットボットの開発
CH9 ChatGPTとPower Automate for desktopの拡張と進化

【著者プロフィール】
株式会社完全自動化研究所 小佐井 宏之
福岡県出身。京都工芸繊維大学同大学院修士課程修了。まだPCが珍しかった中学の頃、プログラミングを独習。みんなが自由で豊かに暮らす未来を確信していた。あれから30年。逆に多くの人がPCに時間を奪われている現状はナンセンスだと感じる。業務完全自動化の恩恵を多くの人に届け、無意味なPC作業から解放し日本を元気にしたい。株式会社完全自動化研究所代表取締役社長。

株式会社完全自動化研究所 小佐井 宏之さんのその他の作品

Power Automate for desktop業務自動化最強レシピ RPAツールによる自動化&効率化ノウハウ / WinActor業務自動化最強レシピ RPAツールによる自動化&効率化ノウハウ / UiPath業務自動化最強レシピ RPAツールによる自動化&効率化ノウハウ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご