
資格は稼ぐだけのツールではない。自信がつき、人脈と家族も豊かにする! 1人で47の資格を取得した芸人が教える 資格を取ることで、人生を豊かに過ごせるようにできる指南書。
47の資格を全部1人で取ったことから、ジャンルをまたいで「収入アップ度」「人脈広がり度」「難易度」「習得時間」「費用」まで、各5段階で比較しているのは、本書だけ。 ジャンルよりも、収入なのか難易度なのか、どれを優先させるかという使い方もできます。
稼ぐという面だけ考えても、「簡単なバイトや小さい起業で稼ぐ」という話題がすぐ上がる中、資格の意外な効果をフル活用する方法を説くのは、本書ならではの特徴と言えます。
***目次の一部*** 【はじめに】 ・収入アップや就職以外の資格の効力をご存じですか? ・あらゆるジャンルをまたいでの比較はこの本だけ!
【第1章】誰でも取れる超簡単な資格 ・何もアピールするものがない自分から卒業しよう ・勉強しなくても絶対にとれる「カッパ捕獲許可証」 ・しっかり話を聞いたら取れる資格「食品衛生責任者」 ・家にいながら24時間いつでも取れる「タイピング技能検定」 ・飲み会や合コンで人気者に!「ダグラス・マッカーサー検定」「駆け落ち検定」 ・留守番電話に吹き込んで受験「声優能力検定」
【第2章】資格の意外に知られていない絶大なパワー ・厚い信頼まで獲得できた「ファイナンシャル・プランナー」 ・詐欺まがいから身を守れた保険の資格 ・資格は取ってからが本当の勝負 ・資格取得後に「学んだだけではもったいない!」を解消する資格の威力 ・芸人にすぎなかった僕でも「先生」と呼ばれる
【第3章】資格でこんなに儲かった&得をした ・W杯で月収が3倍に!! 「ラグビーC級レフリー」 ・需要がものすごくある家電の資格 ・命懸け……、サウナでお笑いライブ ・仕事がチーズのようにどんどん伸びた「チーズ検定」
【第4章】資格を持ってるだけで、想定外すぎることが起きました。 ・西川きよし師匠のご自宅、掃除機は何台? ・長嶋一茂さん、高嶋ちさ子さん、石原良純さんの意外な価値観 ・ハイヒール・リンゴさんの性格を変えたあの資格 ・M−1チャンピオンと一緒に取った関西らしい資格 ・今をときめく女優さんの手作りお菓子がもらえた!
【第5章】資格で今、生かされている ・「資格」と「資格による人脈」を駆使して果たせた大きな夢 ・「日曜大工士」は趣味にもお金にもなる資格 ・セカンドハウスが、家電のショールームになった! ・資格で人生が180度変わった。次は、あなたの番! ・本業と無関係な資格を取ったほうが新しい世界が広がる ・誰かに求められた資格を取ってみる ・1年に1つ資格を取ることを目指す
|