ことばのえほん1 ぴよぴよ
  • ちょっとためしよみ

ことばのえほん1 ぴよぴよ

  • 絵本
作: 谷川 俊太郎
絵: 堀内 誠一
出版社: くもん出版

在庫あり

税込価格: ¥1,100

絵本ナビ在庫 残り4

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2009年06月
ISBN: 9784774316239

出版社のおすすめ年齢:0・1・2歳〜
たて20.0cm×よこ21.0cm
A4変型・24ページ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

 「ことばのえほん」シリーズ1冊目『ぴよぴよ』は、“ぴよぴよ”から始まり“しゅばしゅば”“とぷん”“きいいっ”など、擬音だけで場面が進んでいきます。
 これ以上ないくらいのシンプルな谷川さんの言葉に、カラフルで愛らしい堀内さんの絵がかぶさって、読んでみれば小さなひよこの冒険物語となっています。更に声に出して読むと、言葉の一つ一つが生き生きと響いてきて、「ああ、これは音の絵本なんだな」と体感してしまうのです。
 谷川俊太郎さんと堀内誠一さん、二人の天才がこの作品を生み出したのは何と1972年!最新作として手に取った方も多いのではないでしょうか。30年以上経っても全く鮮度を失わない堀内さんの絵のセンスに脱帽ですよね。
 一方で、『もこ もこもこ』『ことばあそびうた』など、谷川さんの多くのことば遊びの絵本でその楽しさを経験しているであろう今のお母さんや子ども達にとっては『ぴよぴよ』の楽しみ方もお手のもの?きっと自然に受け入れられていくはずです。そういう意味でもこの幻の絵本の復刊は嬉しいばかりですよね!

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

ことばのえほん1 ぴよぴよ

出版社からの紹介

●本書について
“ぴよぴよ”はひよこの冒険物語の形式をとっていますが、擬音および擬声語、擬態語の類をまとめたわけです。日本語はこの類の言葉が豊かですから、おかあさんがこの本から刺激を受けてさらに発展させてほしいと思う。
<谷川 俊太郎>

谷川俊太郎×堀内誠一 オノマトペだけでつづる、ひよこの冒険物語。 
“しゅばしゅばしゅば”“とぷん”“きいいっ”など、
オノマトペだけでつづるひよこの冒険物語。
詩人・谷川俊太郎とデザイナー・堀内誠一が、1972年に
“幼児と言葉”の関わりを真摯にとらえて作った絵本です。
シンプルで選びぬかれた文章を、親子で声に出して読んでみてください。
いきいきとした絵とともに、イマジネーションがどんどんふくらみます。

ベストレビュー

一目惚れしたオノマトペ絵本!

カラフルでかわいらしい表紙が目にとまり、中身を見てその完成度の高さに一目惚れ。オノマトペのみの絵本なのに、ひよこの冒険というストーリーになっている!そして何より絵がいい!この色彩感覚とタッチ、とても好みです。
いい絵本を見つけたと、嬉しくって思わずニンマリしてしまいました。

ぴよぴよ
卵が割れるところから物語ははじまります。
ひよこはひとりで散歩に出ます。
道中に出会う動物や、物や、人の出す音の響きが楽しい!
例えば…

めええ
しゅばしゅばしゅばしゅば
ごくんごくん
がしゃん!
きいいっ
ぴよぴよ

など。

よくよく見れば、谷川俊太郎さんと堀内誠一さんのコンビなのですね。
モダンで新鮮なのに、なんと1972年の作品なんだとか。びっくりしました。
表紙をひらくと、ひらがな表があるのですが、「は行」が「はぴよぴよ」になっていて笑えました。こういう細かい演出大好きです!

0〜3歳ぐらいのお子さんが一番楽しめるかな?
我が家の子供達にも好評でした。
ぜひ読んでみてください。
(いちがつにがつさん 30代・ママ 女の子3歳、男の子0歳)

谷川 俊太郎さんのその他の作品

エリック・カールの音の出る絵本 みぢかないきもの / スヌーピーめくり2026 ピーナッツ日めくりカレンダー / 悩みを消してくれるスヌーピーのことば SNOOPY 心の免疫力を高めるPEANUTSシリーズ 3 / SNOOPY(10) SUNDAY SPECIAL PEANUTS SERIES いつまでも心をこめて 10 / 谷川俊太郎詩集 星たち 大どろぼう 選 / スヌーピー ともだちって、こういうこと

堀内 誠一さんのその他の作品

世界はこんなに 堀内誠一 / 父の時代・私の時代 わがエディトリアル・デザイン史 / ぞうのこバナ / ぼくにはひみつがあります / オズの魔法使い / モーツァルトを聴く人


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご