岩波少年文庫 113 ペロー童話集

岩波少年文庫 113 ペロー童話集

  • 児童書
作: ペロー
訳: 天沢 退二郎
出版社: 岩波書店

税込価格: ¥704

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2003年10月16日
ISBN: 9784001141139

224頁

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

ドイツのグリム童話と並んで有名な、17世紀末フランスの物語集。「眠りの森の美女」「赤頭巾ちゃん」「青ひげ」「長靴をはいた猫」「サンドリヨン(ガラスの靴)」「おやゆび小僧」「ロバの皮」など。

1697年版の題に《過ぎた昔の……》とあるように,またほとんどが《むかしあるところに》と書き出されているとおり,「ペロー童話」というのは,基本的に「昔話」なのです.つまり,ある「作家」があるとき創作した「作品」というよりも,もともとは,いつからともなしに,親が子に,語り部が民衆に,何十年何百年ものあいだ語り伝え,語り継いできた「民話」とか「説話」とよばれるお話だったのです.
 ヨーロッパでは,とくに17世紀後半,フランスのペローやイタリアのバジーレによって,そして19世紀にはドイツのグリム兄弟によって,このような口承説話を記録・収集し,読者・研究者にひろく提供する仕事が結実し,評価されるようになりました.中でも重要かつ有名なのが,「グリム童話」ですが,それより百年余りも早く,十七世紀の末に刊行されたのが「ペロー童話」です.グリム兄弟は,自分たちの『子どもと家庭のための童話集(メルヒエン)』の第一巻の初版(1812年)の序文の中で,先駆者ペローの「昔話』の,聞き書き叙述の簡潔さ・正確さを称賛し,ペロー童話集の類話の多くを自分たちの童話集に取り入れています.
(「訳者あとがき」より)
*《過ぎた昔の……》=『過ぎた昔の物語またはお話集・教訓付き』

ベストレビュー

読み聞かせにもよさそう。

ペロー童話、名作もたくさんですよね。
こちら文庫本なのである程度の年齢にならないと子供には読みにくいかも知れませんが、小学生になっても読み聞かせはしたく思っているので、読み聞かせにもいいな〜と思いました。
絵本とはまた違った奥深さを感じられる文面にも思いました。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子9歳)

ペローさんのその他の作品

眠れる森の美女 クラシックバレエおひめさま物語 / 紙芝居 堀内誠一の ながぐつをはいたねこ / 紙芝居 ながぐつをはいたねこ / 偕成社文庫 長ぐつをはいたねこ / せかい童話図書館(29) ながぐつをはいたねこ / せかい童話図書館(25) シンデレラ

天沢 退二郎さんのその他の作品

宮沢賢治コレクション1 銀河鉄道の夜 銀河鉄道の夜―童話T・少年小説ほか / 福音館文庫 犬のバルボッシュ パスカレ少年の物語 / オレンジ党 最後の歌 / ポプラ文庫ピュアフル 光車よ、まわれ! / シチリアを征服したクマ王国の物語 / 英日CD付 宮沢賢治シリーズ(全4巻)


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご