バーバパパのいえさがし

バーバパパのいえさがし

  • 絵本
作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生
出版社: 講談社

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 1975年11月
ISBN: 9784061287624

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
ワイド判・32ページ

みどころ

 ご存じバーバパパシリーズ第二弾、およめさんを探して家族を得たバーバパパが、今回探すのはマイホーム!
 いままで住んでいた家は、バーバパパファミリーがみんなで住むにはせますぎたようです。
 友人フランソワの紹介で、古いけれどすてきな家を見つけたバーバパパ。みんなで家を直し、がらくた市場で家具をそろえ、わくわくの新生活がはじまったのですが、そこにおおきな団地が建つことになってしまい─。

 見どころはなんといっても、見開きいっぱいに広がるあたらしいバーバパパハウスの断面図!
 おしゃれなバーバベルの部屋には自画像。
 星が好きなバーバピカリの部屋にはいろいろな実験器具と天体望遠鏡。
 おや、芸術肌のバーバモジャの部屋には、バーバベルの似顔絵や彫刻が─。バーバベルの部屋の絵は、バーバモジャが描いてくれたんですね。

 それぞれの個性にあった部屋がとてもにぎやかなあたらしい家は、その独特な形のためにどこか秘密基地のような雰囲気をもっていて、自分だったらどんな部屋にするだろうと子どものころにわくわくしたのが、今も鮮明に思い出されます。
 いつまでも読み継いでいきたい、愛すべきバーバパパシリーズのなかでも特におすすめの一冊です。

(堀井拓馬  小説家)

出版社からの紹介

バーバパパ一家がすてきな家を見つけます

バーバパパとバーバママが結婚して、7人の子どもたちができました。みんなで暮らせる新しい家をさがしますが、なかなか見つかりません。

著者紹介
【アネット・チゾン/タラス・テイラー】
いまでは世界じゅうのにんきものになったバーバパパの生みの親、チゾンさんとテイラーさんをご紹介します。おくさんのアネット・チゾンさんは、1942年のパリ生まれで、もともとは、すぐれた建築設計士。ご主人のタラス・テイラーさんは、1933年、アメリカのサンフランシスコ生まれで、生物学や数学の先生でした。2人は、ある日、ぐうぜん、パリの喫茶店でとなりどうしになり、いたずらがきを交換しているうちに、ゆかいなバーバパパが誕生したのでした。〈バーバパパ〉という名まえは、みなさんも大すきな、あの〈わたあめ〉から思いついた名だそうです。
【山下明生】
1937年東京生まれ。瀬戸内海の能美島で少年時代をすごす。京都大学仏文科卒業。『かいぞくオネション』(偕成社)『うみのしろうま』(理論社)『サメのサメザメ』(講談社)などのすぐれた創作児童文学をつぎつぎと発表。1992年『カモメの家』で第30回野間児童文芸賞受賞。また『すきですゴリラ』(あかね書房)ほか翻訳作品も多数。

ベストレビュー

眺めてるだけで楽しいお家

もともと私が保育園の時に読んでいた絵本です。
家をなくしたバーバパパが最後に素敵な家を自分たちで作ります。
もちろん作る時も、バーバパパたちが変身して工事をしてしまいます。
そして家が完成して、子供たちがそれぞれ部屋を持つんですが、その部屋がそれぞれの個性を表していて素敵なんです。
音楽、化学、美術、体育とそれぞれの趣味を思う存分発揮した部屋なんです。
「なんということでしょう」と思わず言いたくなります(笑)
子供の頃はそのページが大好きで、飽きもせず眺めていました。
大人な素敵な部屋のカタログを眺めるような感じですね。
息子が3才の時に読んであげましたが、やはり同じページが大好きで「この部屋がいい」と親子で言い合っています。
(ルルルの母さんさん 40代・ママ 男の子4歳)

アネット・チゾンさんのその他の作品

バーバパパの知育あそび 新装版 バーバパパのかたちさがし / バーバパパの知育あそび 新装版 バーバパパのめいろのたび / バーバパパシールえほん へんしんだいすき / バーバパパのさがしもの / バーバパパのコミックえほん(5) バーバパパのおもちゃ工場 / バーバパパのコミックえほん(6) バーバパパと恐竜

タラス・テイラーさんのその他の作品

バーバパパのコミックえほん4 バーバブラボーは名探偵 / バーバパパのコミックえほん3 バーバパパとまぼろしのピラミッド  / バーバパパのコミックえほん2 バーバピカリと小さくなる薬 / バーバパパのコミックえほん1 バーバママ火山へいく / バーバパパかせいへいく / ビッグブック おばけのバーバパパ

山下 明生さんのその他の作品

のこったスイカはだれのもの / はじめてのうみ / いかだネコG氏 12のぼうけん / マメクジラくん、海へいく / バーバパパとゆかいなかぞく としょかんの ほんが きえた / バーバパパとゆかいなかぞく たんじょうびだよ おめでとう


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご