いっしょにあそぼう あいうえお
  • ちょっとためしよみ

いっしょにあそぼう あいうえお

  • 絵本
作・絵: コンドウ アキ
出版社: JTBパブリッシング

税込価格: ¥880

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2010年11月
ISBN: 9784533080548

出版社のおすすめ年齢:0・1・2歳〜
B5変形 177mm×177mm 20ページ

この作品が含まれるシリーズ

コンドウアキ、k.m.p.の新刊を読んでレビューを書こう!
親子で遊ぼう ふれあい絵本 結果発表!

みどころ

あかちゃんと一緒に遊びながら読むのにぴったりな絵本、「いっしょにあそぼう」シリーズ。
『おめめ おはな おくち』と同時に発売されたのがこちら、『あいうえお』。
あれ、「あいうえお」なんて、いきなりわかるの?
いえいえ、お勉強ではありませんよ。あかちゃんが生まれて初めて発する重要な音、それが「あいうえお」なんですね。

ほっぺたがぷっくり、小さな歯が2本。淡い色使いで可愛く描かれたあかちゃんが、お口を大きくまあるく開けています。これが「あ」。
もっともっと大きなお口をあければ「あ、あ、あ〜〜〜」
じょうず、じょうず!
今度はお兄ちゃんが「い」。口をいー!ってどんどん横にのばせば、あかちゃんも真似して「い〜〜〜」。
「う」をとびっきりな方法で教えてくれるのは、お父さん。
「え」はだあれ?「お」はどんなお口のかたち?
気がついてみれば、家族みんなが「あいうえお」で大盛り上がり。なんて幸せな絵本でしょう。
家族の反応を見たくて、何回だって読みたくなりますね。

作者は人気キャラクター「リラックマ」の生みの親コンドウアキさん。子育てをされている中で生まれてきた作品は、親子でスキンシップを楽しみながら読めるあかちゃん絵本です。コンドウアキさんの、またひと味違う優しい世界を味わってみてくださいね。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

いっしょにあそぼう あいうえお

出版社からの紹介

「あいうえお」は、赤ちゃんが生まれて初めて発する重要な音。耳で聞くだけでなく、絵本を見て口をまねて発声することで、ことばの発育につながります。人気キャラクター「リラックマ」の母であり、私生活では2児の母でもあるコンドウアキさんが、初めて描いた親子でスキンシップを楽しみながら読める絵本です。赤ちゃんと本をよみながら、楽しく遊ぼう!

ベストレビュー

お口の開き方については伝えていなかった

 赤ちゃんに「あいうえお」?って、ちょっとビックリ。
 
 開いて、な〜るほど。
 お口の開き方の中に、「あいうえお」がたくさんあるんですね。

 赤ちゃんの「あ」で見えた乳歯が可愛い。
 お兄ちゃんの「い」は、随分横開きですね。
 
 私はお父さんの「う」が好きだな。
 すごいすごい! ちゅっ の中に「う」がありました。

 赤ちゃんの表情の変化が、とにかく可愛らしい。

 水彩でしょうか?
 優しい色合いで、家族のほのぼのとしたあったかい空気が伝わってくる絵でした。

 読後、ご家族で、「あいうえお」探しをしてみるのも楽しいかも。

 「あいうえお」は言わせても、書かせても、お口の開き方については意識せず伝えてなかったかも。
 でも赤ちゃんは、家族のお口の動きもしっかり見つめ、言葉を獲得していくのでしょうね。
(アダム&デヴさん 50代・ママ 男の子12歳)

コンドウ アキさんのその他の作品

スウスウとチャッポン / ゆめぎんこう もぐもぐのおるすばん / リラックマ4クママンガ 15 / ムムさんのまほうのケーキやさん / ゆめぎんこう おまつりへいく / リラックマ4クママンガ 14


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご