しりとリズム

しりとリズム

作: じゅてん
絵: オオノ ヨシヒロ
出版社: PHP研究所

税込価格: ¥1,100

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2003年04月28日
ISBN: 9784569683911

出版社からの紹介

内容:「チキン」と「たらこ」が、おどったり、きょくげいしたりしながら、しりとりあそびをくりひろげます。たのしいことばのえほんです。

解説:たらことチキンたちは、歌でしりとりをすることにしました。はじめに、たらことチキンが楽器をひきながら歌います。『しりとり たいこだ ずんどこ どどんぱ どうぶつ かいぶつ でておいデ』。その歌の最後の「デ」をうけて、つるたちが歌い踊ります。『デんぐり ころりん つるの ワルツは つんつるリ』。今度は「リ」をうけて、ハムスターたちが歌います。『リズムで はずむ ハムスター とことこ ととト』。つぎは「ト」をうけて、サーカス団が歌います。『トラのトライアングル ぐるぐる まわル』。今度は「ル」を受けて……。と歌のしりとりが続きます。最後に登場するのは『ダンスは すんだよ ししまいで おしまイ』と歌った獅子舞でした。
 子どもたちの大好きな動物たちが、民族衣装に身をつつみ、さまざまな楽器を弾きながら、踊りを繰り広げる楽しい絵本です。見開きを舞台に見立てた構成で、頁をめくると新しい舞台が広がります。

ベストレビュー

しりとりって何?

『しりとりって何?』という頃に読み聴かせました。
おわりの文字と同じ文字ではじめるのがしりとり、という概念になりました。

テンポがよくて、歌のようにリズムをつけて読み聴かせると楽しいので
息子も気に入ったようでした。
また、通常のしりとりとは違って
ひとつの文の流れの最後の文字と
同じ文字からまたひとつの文が出来ている、というしりとりになっていて楽しいです。

息子は最後が気に入っていて
違う絵本を読み終えると
『ししまいでおしま〜い』とよく言っていました。

ひらがなとカタカナが読めるようになった今では
時々自分で声に出して読みながら
『おかしいねえ』と言っては笑っています。
(さんぼくんママさん 40代・ママ 4歳)

じゅてんさんのその他の作品

Clouds, Clouds, Clouds, Where Are You From? くもは どこから? / かえりみち

オオノ ヨシヒロさんのその他の作品

カラスネコチャック / やさしいきょうりゅう / うみのうえで クリスマス


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご