とんとん どんどん

とんとん どんどん

  • 絵本
作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成
出版社: PHP研究所

税込価格: ¥1,100

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2003年01月
ISBN: 9784569683683

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
B5判変型上製 24ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

内容:擬音や濁音で、こんなにも意味が変わってしまう面白さを、愉快なイラストで展開することばあそび絵本。読んで、見て、笑える一冊です。

解説:シンガーソングライターとして作詞作曲なども手がけ、さまざまな分野で活躍する中川ひろたかと、味のあるイラストで定評がある村上康成の人気コンビがお送りする「ことばあそびブック」シリーズの最新刊。
 ことばの持つ面白さ楽しさを、コミカルに描いた、読んで見て笑えるシリーズの一冊です。
 擬音、濁音にすることで、こんなにも意味が変わってしまう面白さを、愉快なイラストとともに展開します。
 「かたをとんとん、むねをどんどん」「そうっと そろそろ、 みんなで ぞろぞろ」「みつばち ぶんぶん、おこった ぷんぷん」「熱でてくらくら 歯もぐらぐら」「けむり もくもく、やきとり もぐもぐ」「おほしさま きらきら、おひさま ぎらぎら」「カメラマンはカシャカシャ、おもちゃを ガシャガシャ」など。「音」を声に出して読むことで、より面白味が増します。
 3、4歳から大人まで楽しめます。『かいじゅうのこんだて』と同時発売。

ベストレビュー

言葉あそび!

濁点をつけるのとつけない言葉の表現の比較が楽しい絵本でした。たとえば、「かたをとんとん」「むねをどんどん」などリズムにのって楽しく覚えられる絵本でした。子供たちもリズムにのって一気に読めるので、何度も声に出して読んでいました。
(レイチェル♪さん 30代・ママ 男の子6歳、男の子3歳)

中川 ひろたかさんのその他の作品

まごわやさしい / おまわりさんのきゅうじつ / ひっつきもっつき / とーんだとんだ / そつえんするってことは / 地球に暮らすぼくたちへ

村上 康成さんのその他の作品

塩野米松の いのち わくわくおはなし絵本 既刊3巻 / わく / マメクジラくん、海へいく / おばけマンション なぞのいしのぞう / くまくんです。 / やっぱりハロウィン


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご