ひとつめのくに
  • ちょっとためしよみ

ひとつめのくに

  • 絵本
作: せな けいこ
出版社: 童心社

在庫あり

税込価格: ¥1,430

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 1974年07月20日
ISBN: 9784494004027

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
判型:B5変型判/サイズ:21×18.5cm 頁数:28頁

この作品が含まれるシリーズ

▼ 絵本とあわせて、贈り物にも自分用にも♪
>>せなけいこ作品のグッズはこちら

みどころ

むかしのお話です。「ひとつめこぞう」をつかまえて見世物にしようと、見世物師の男が旅に出ました。
江戸から100里もいったところで旅人の話のとおり、ひとつめの女の子を見つけます。
「おいで、おじさんがいいものあげるから」とつかまえようとしますが、「あーん おかあちゃーん!」女の子の大声を聞きつけた人がたくさん追いかけてきて・・・
とうとう捕まった男、引き立てられた奉行所でひょいと顔をあげ周りを見ると
・・・なんと、自分以外みんなひとつめ!?

場所が変われば「見世物にされる」立場が逆転してしまうこわさとおもしろさ。
せなけいこさんの描くおばけ絵本は小粋でユーモラス、かわいい貼り絵が特徴ですが、さらにお話の内容のちょっぴり不気味なところがたまらない魅力なんです。
せなさんはちゃきちゃきの東京生まれ。亡きおつれあいは落語家でいらしたそう。
江戸のお話が堂に入り、オチが何となく落語っぽいのもうなずけます。
中表紙で「ひとつめ」の女の子が舞い、最終ページで「ふたつめ」の男が半泣きの顔で舞っているのも見どころです。

(大和田佳世  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

ひとつめ小僧をつかまえて見世物にしようと旅に出た男。首尾よくつかまえたところが、じつは……。

ベストレビュー

どっちが珍しい??

見世物師が商売に行き詰っていたとき、ある旅人が「ひとつめのくに」があって、世にも珍しい一つ目の人たちがいることを教えてくれました。そこで、ひとつめのくに目指して旅にでると、話どおりの一つ目の女の子がいました。連れ去ろうとしたところ、他の人々に見つかり、奉行所へ連れて行かれ、なんとそこはみんなが一つ目で、見世物師が二つ目だと珍しがられ、見世物小屋へ・・・。

どんでん返しの結末がおかしい。こんな世界があったら、どうしましょ?
子供たちにはわかりにくくて残念でした。
(ぽぽろんさん 20代・ママ 女の子4歳、男の子2歳)

せな けいこさんのその他の作品

おばけなんてないさ ボードブック / しっぽのつり / ボードブック ねないこ だれだ / うきうきおばけ / さんぞうほうしのかえりみち / せなけいこ ちいさなたまねぎさん ピクチャーパズル


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご