家郷のガラス絵 出雲の子ども時代

家郷のガラス絵 出雲の子ども時代

著: 長谷川 摂子
出版社: 未来社

税込価格: ¥1,980

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2011年06月
ISBN: 9784624601119

この作品が含まれるテーマ

内容紹介

次世代へと遺され、あるいは受け継がれていく、「語ること」の豊かさと不思議さ。そして人生の滋養となる子ども時代の体験を見つめる、ふるさと回帰の旅。『とんぼの目玉』に続く第2エッセイ集。

ベストレビュー

長谷川さんの出雲の子ども時代

長谷川摂子さんの本を勉強した時に、長谷川さんの子ども時代のことを描いたエッセイ集が出ていることを知りました。

昨年、長谷川さんはお亡くなりになりましたので、これが最後の単行本ということでしょうか。

その勉強会で『人形の旅立ち』に収録されている作品がデビュー作であることを知りました。

『家郷のガラス絵』を読み、『人形の旅立ち』に出てくる情景、出雲で過ごされた子ども時代が長谷川さんの作品のペースになっていることが理解できるような気がしました。

「麗子叔母の一生」では叔母様の生き方を通して老いを見つめる姿、いじめ体験の克服、笠智衆の自伝を読んで腑に落ちなかった点を小説風に描く試みなどが、心に残りました。

長谷川さんというと絵本作家というイメージで私は始まったのですが、今昔物語集の現代語訳などもされていたようですし、美術史の共同翻訳などもされ、また私塾もご主人とされていて、多方面にアンテナを張り巡らし、好奇心が旺盛な方だったことがわかります。

もう一度長谷川さんの作品・仕事の足跡をたどってみたくなりました。
(はなびやさん 40代・ママ 男の子9歳)

長谷川 摂子さんのその他の作品

ぐやんよやん / はちかづきひめ / まほうのコップ / 絵本が目をさますとき / さくら / ことろのばんば


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご