かえるのそらとぶけんきゅうじょ
  • ちょっとためしよみ

かえるのそらとぶけんきゅうじょ

  • 絵本
  • 児童書
作: 村上 勉
出版社: 偕成社

税込価格: ¥1,320

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2012年07月03日
ISBN: 9784033136509

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
22×19cm 47ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

私たちが子どもの頃から親しんできた村上勉さんの新作!!
そう聞いただけでもソワソワしてしまうのですが、
開いて1ページ目に広がる大きな大きなどんぐりの木のある風景と、そこに住んでいるかえるとあまがえるととかげの登場には心躍らずにはいられません。

はじまりは少し奇妙。
三人の住むどんぐりの木のおうち。その葉っぱを毎日バリバリバリバリ食べている何かがいるのです。
おそるおそるそばまで行ってみると、そこにいたのはかなり怖い顔をした、何やらけむくじゃらなやつ!
とにかくそのけむくじゃらが、葉っぱをどんどん食べるので、夏までになくなっちゃうんじゃないかと気が気でなりません。
そこで、勇気を出してけむくじゃらにお願いをしてみるかえるくんたち。
無表情ながらも、何となく答えているようなけむくじゃら。
この微妙なやり取りが面白くて、いつのまにかすっかり物語の世界に入り込んでしまっている事に気が付きます。

ところが、ある大きな出来事がきっかけで、話の方向はすっかり変わっていくのです。
かえるくんが、人が変わったようにあることに没頭し始めるのです。
「空を飛ぶ」研究を始めるのです。どうしたというのでしょう?

ここからは思ったよりも長いかえるくんの葛藤の日々が続きます。
かなり読み応えがあります。
かえるくん、すごい。
その決して諦めない心は、まわりの人の心を動かすし、
有り得ないと思っていた結果だって動かしてしまうのでしょうか!?
読み終わった後には、私自身の心まで動いてしまっているみたいです。

村上勉さんの子どもたちへの温かいメッセージが聞こえてきそうな、この素敵な物語。
ゆっくりでもいいから、小学校低学年の子どもたちからじっくりと味わってほしいと願ってしまうのです。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

かえるのそらとぶけんきゅうじょ

出版社からの紹介

空を飛びたいかえるがある日研究所をつくりました。

大きなどんぐりの木にくらすかえるが、
「研究所」をつくります。何やらたくさんの道具を使って毎日せっせと研究をしていますが……。

ベストレビュー

このかえるはもしかして?!

絵本ナビで、村上勉さんの絵本の新作!が出たとなっていたので、小さい頃から、村上勉&佐藤さとるコンビが大好きだった私は、即行、飛びつきました。

本を手にして、すぐに、「あれ? このかえる、どこかでみたことがあるよね?」と息子に確認すると、息子も「『てがみをください』のかえるだよ!」と。私たちの勝手な発見の“つながり”なのですが、手紙がこなくて引っ越して行ったかえるが、ここで素敵な御近所さんと楽しく暮らしていたとしたら、本当に嬉しい限りです。

そのかえるですが、すごいなぁ。空に対する憧れ! でも、もしかしたら、空に対する憧れではなくて、“けむくじゃら”への憧れだったのかな?!

前半のけむくじゃらと3匹のやりとりもユーモアたっぷりで、くすくす笑えるし、後半のかえるのものすごい努力も胸を打ちます。しかも、村上勉さんが描く絵に遊び心がたっぷりとあって、壁に貼ったかえるの意気込みがどれをとっても笑えて、そして微笑ましくて、とても元気の出る話でした。

夢の実現に向かって努力することのういういさをとてもよく表現された1冊だと思います。お薦めです。
(汐見台3丁目さん 40代・ママ )

村上 勉さんのその他の作品

おはよう! げんき? ありさん どんどん のぼったら / 日本の歌絵本 春・夏・秋・冬 / にほんのうたえほん こどものうた / かぜにもらったゆめ / プー通りの家 / 絵本・世界の名作 ドン・キホーテ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご