きもち

きもち

  • 絵本
作: 谷川 俊太郎
絵: 長 新太
出版社: 福音館書店

在庫あり

税込価格: ¥1,320

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2008年02月
ISBN: 9784834014884

出版社のおすすめ年齢:4歳〜

この作品が含まれるテーマ

みどころ

谷川俊太郎さんが投げかける色々「きもち」。それぞれの状況で変わっていくボクの「きもち」を、長新太さんの絵で、読者にたっぷりと語りかけてくれます。その表情を見ているだけで、嬉しくなったり、幼い頃を思い出したり、少し胸が痛んだり……。

自分の中に生まれては消える色々な「きもち」の事を考える。
ひとの「きもち」との違いを考える。
この二つだけで、子ども達はどれだけ大きな成長を遂げるでしょうか。

絵本を読みながら、想像したことや、感じたことなどを、口に出して話し合ってみる。その中で、我が子の意外な一面を、発見できることもあるかもしれませんよね。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

きもち

出版社からの紹介

お母さんに会ったときの気持ち、注射をされるときの気持ち、子どもたちの生活の中で、生まれては消えていく様々な気持ちが描かれています。どんな気持ちかな? 絵を見て話してみましょう。

ベストレビュー

変わりゆくキモチに鋭敏でいたい

まさしく絵が力強く語る「絵」本でした。
絵を見るだけで、コトバにするまでもない(コトバにする必要のない?)「気持ち」だけが浮かんでは消える。。。
絵に見入って、次々ページを繰るうちに、出会うコトバ「いろんなきもちがうまれてはきえ/きえてはうまれる」
ハッとしました。
そう、キモチは、次々と変わっていくもの。
場面場面の、この絵本の絵のように、絵巻物のように。
そのつど変わっていく気持ちに、リアルタイムで、いつも敏感でいたいと思いました。
子ども達の気持ちに。
自分自身の気持ちに。
そしてまた、ひとつのきもちにとらわれることもよくないことに、気づかされました。
子どもの感覚は、子どもだからこそ、持てる感覚もあって、その感覚があればこその、次々めまぐるしくうつりゆく「きもち」
うっかり、ついつい忘れていた、忘れてはならないことを、「絵」本のチカラと、谷川さんの天才的なコトバで、教えてもらった一冊でした。
(ポピンズさん 30代・ママ 女の子8歳、男の子3歳、男の子0歳)

谷川 俊太郎さんのその他の作品

エリック・カールの音の出る絵本 みぢかないきもの / スヌーピーめくり2026 ピーナッツ日めくりカレンダー / 悩みを消してくれるスヌーピーのことば SNOOPY 心の免疫力を高めるPEANUTSシリーズ 3 / SNOOPY(10) SUNDAY SPECIAL PEANUTS SERIES いつまでも心をこめて 10 / 谷川俊太郎詩集 星たち 大どろぼう 選 / スヌーピー ともだちって、こういうこと

長 新太さんのその他の作品

クレヨンぞうさん / にゅーっ でたよでたよ / ちへいせんのみえるところ / くもの日記ちょう / ノコギリザメのなみだ / えをかく 新版


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご