はじめての哲学 よいこと わるいこと

はじめての哲学 よいこと わるいこと

  • 絵本
文: オスカー・ブルニフィエ
イラスト: ジャック・デプレ
訳: 藤田 尊潮
出版社: 世界文化社

税込価格: ¥1,650

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2012年08月20日
ISBN: 9784418125029

A4変型判 32ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

“よしあし”のものさしは、どこからきたもの? 誰がきめたもの?
フランスで数々の賞を受賞し、世界19か国で翻訳された話題の哲学シリーズ。
自分らしさを考える。“わたし哲学”はじまる。

【担当編集者からオススメの一言】

「それで結論はどうなるの?」
――そうつぶやいたあなたは、ちょっと急ぎすぎ。

身のまわりにある問題に「はたっ」と気づき、
答えを出そうとあれこれ楽しく考える「プロセス」こそ哲学です。
もちろん、美しい答えが出ればいいのですが、出なくても、
それはそれでいい。大切なのは、
この本から刺激を受けてあなた自身が考えてみることなのです。
               村山保史(大谷大学哲学科准教授)


世界19か国で翻訳され、シリーズ累計30万部を超える
大人気哲学シリーズが、ついに日本に登場。
本国フランスでは、『Le livre des grands contraire philosophiques』
(邦題『哲学してみる』)がシリーズ第一弾として刊行され、
児童書の分野で2008年青年文学賞、
同年のフランステレビジョン青年の部賞、
2009年の本の科学賞を受賞。本書はその続刊です。

著者のオスカー・ブルニフィエと、
イラストレーターのジャック・デプレが織り成す
やさしい哲学の世界に注目が集まっています。

はじめての哲学 よいこと わるいこと

ベストレビュー

結論はでないかな?

繰り返して何度か読んでからやっと内容が少し
わかりかけてきました。
むずかしい内容を左右見開きページの対照的な絵で
読者に訴えているなと感じた

子どもたちには解説はしないでしつもんがあれば答える
程度でいいのかなと思いました。

逆に、大人にはじっくりと考えてほしい内容だと感じました。
(ゆうちょさんさん 60代・じいじ・ばあば )

オスカー・ブルニフィエさんのその他の作品

人生って、なに?[新版] / はじめての哲学 神さまのこと / はじめての哲学 哲学してみる / はじめての哲学 愛すること / はじめての哲学 生きる意味 / 自由って、なに?


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご